周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
数年前に訪れたことがあります。1963年、当時釜石市長だった鈴木東民氏の揮毫で、これを見たくて探して行きました。鎌田慧著「反骨 鈴木東民の生涯」のなかに三閉伊通百姓一揆の項目があり、この碑についても「筆太ながら、鋭い線をもつ東民らしい書体の六文字が刻まれている。それをしたためたとき、命助、琢治と流れる反逆の血が、東民の身体を駆けめぐっていなかったかどうか。」とあります。まさに東民氏の、そして命助の精神が表れている字だと思いました。