桜祭りと涌谷城、春の絶景スポット!
涌谷城跡(涌谷要害跡)の特徴
模擬天守がある歴史資料館で、見応えがあります。
桜の季節には屋台やライトアップで賑わいを見せます。
駐車場は狭いですが、風景は楽しめるスポットです。
資料館の入館料は大人300円。館内にトイレはないので隣りにあるおトイレの利用を。
9時半頃まだ空いていて、駐車場もすんなり入れました。駐車場へ続く満開の桜並木の中走るのも感動。とても綺麗な桜を見ることが出来て、嬉しかったです。
桜と涌谷城が見たくて行きました。涌谷城は涌谷駅から歩いて10分の所にあります。二層櫓が建つお城です。涌谷城は天守もあり、中には資料館もあるので、涌谷城の歴史や涌谷町の歴史を学ぶ事が出来るようになっています。城壁もあり、春は満開の桜と涌谷城を一緒に見る事が出来るので、とても綺麗な写真を撮ることが出来ます。登り口に鳥居がありますが、涌谷神社は一番奥にあります。
桜の名所です。春には輓馬大会があります。無料駐車場あります。
桜の時期が一番訪れるのによいと思います。
涌谷に行ったならば寄ったほうが良いスポット。資料館もあるので涌谷の歴史を知ることができたので良かったです!
涌谷城以外でここに来ることがあるのでしょうか?城好きなら行って損はありません。
お城は現存していませんが、天守風の建物が資料館として建っています。1・2階が資料展示室で3階が展望室になっています。資料は多くありませんが、化石や旧石器時代の出土品から明治に至るまでの資料が展示されています。
歴史資料館兼展望台になっていますが規模が小さくすぐに見終わります。城巡りなどでせっかく来たのなら、歩いていける範囲に妙見宮、見龍寺、佐々木家住宅、追戸横穴墓郡、天平ロマン館、黄金山産金遺跡、光明院、くがね創庫などの見どころもあります。資料館で涌谷散策パンフレットがもらえます。
名前 |
涌谷城跡(涌谷要害跡) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-42-3327 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.wakuya.miyagi.jp/sangyo/kanko/siryoukan.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

博物館にもなっていてる模擬天守です。勉強できました。