藤枝市一番の蔵書数!
藤枝市立駅南図書館の特徴
藤枝市の便利な立地にあり、雨でも安心の立体駐車場完備です。
BiVi内に位置し、訪れたついでに他の店舗にも寄れる利便性があります。
中高校生の自習スポットとして、人気が高く常に賑わっています。
・広い・Wi-Fi使える・立体駐車場で雨でも大丈夫(1時間までなら無料)・品揃えが豊富・BiVi内なので他の店舗にも寄れる。
アクセスはJR東海道本線藤枝駅南口から徒歩5分以内、駅前でBiViに併設され、重宝していた。だが利用者が多いのは置いておいて、新聞コーナーで閉店時間前に片付けをするのは市民の立場に立っていない。市民サービスを提供することが本来の目的ではないのだろうか?さすがお役所仕事、時間内で仕事を終わらせる。如何せん数字ならば仕方がないが人間を相手にする業務ではないのか?そのため、隣接自治体の公共施設を利用することが多くなった。
【中高校生の勉強場所】【テスト期間や受験シーズンの土日は、朝早くから並ばないとスペース確保できない時もあり】ここから2キロ離れた別の図書館では自習が禁止されているので、みんなここに来ます。うるさいと書かれている方が多いのは、学生が多いからだと考えられます。本はかなり多いです。そして綺麗。
へぇ、こんなトコに・・・図書館が、在るんやと・・・驚いたんやけど、綺麗そうやし、便利そうです。
名前 |
藤枝市立駅南図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-636-4800 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/benri/shisetsu/BE001/BE018/1447731253465.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

藤枝市内の図書館では一番蔵書数が多く、駅から徒歩10分ほどとアクセスが良いです。新刊や話題の本も充実しているので、眺めているだけでも楽しいです。人気の本はWEBで予約しておくと返却次第取置きしてくれるサービスがあります。貸出はカードを持参した上で、借りたい本を所定の位置に置けば読み込みしてくれるシステムなので、お昼にふらっと訪れるような年配の方でもセルフで利用しやすいと思います。建物併設の立体駐車場は4階に泊めると図書館へスムーズに入っていけます👍