お客様を大切にする人間ドック。
新潟健診プラザ / 本部の特徴
医療関係機関でもお客様としての配慮が感じられました。
健康診断において、リラックスした環境が整っています。
人間ドックの受診を思わせる充実した内容が魅力です。
健康診断とはいえ、医療関係機関で「お客様」として対応してもらえてると思える時間を過ごせました。入り口から出口まで、しっかり案内、サポートしてくださるので、分からなくて困ることはないと思います、また、スタッフさんが随所にいるので、いつでも聞きやすいです。施設自体もとても明るくきれいで開放感のある広さと、随所に気遣いの感じられる備品の準備も完璧で、健康診断受けるならここだな〜とおもいました。東区の健診プラザや県庁前の健康管理協会より広くて良いです。(まだ、西新潟検診プラザは行ったことないですが、ここも新しくてすごく良いとはきいてます。行ってみたかったけど会社の指定で中央区紫竹山でした。)男女別フロアで、女性は二階へ。随所にブランケット、雑誌などもあり、また、スマホを持って動けるよう小さな手提げも用意してあります。婦人科検診では、本当に一般の病院にもこのくらい用意してほしい!と思うような感じで、細かいことですが自由に使えるモノガあり、ありがたかったです。スタッフも全員女性でした。(子宮頸がん検診の3名の医師のうちおひとり男性だったようですが…)笑顔の方、真顔の方、色んな多くのスタッフさんがいましたが、皆さん好印象でした。とにかく施設と設備が素晴らしいです。会計は最後に自動支払機で、現金またはクレジットカード一括払いでできるそうです。広いし無料駐車場には警備員さんもついて誘導してくれます。いたれりつくせりという感じでした。ただ、他の人から聞いたのですが、個人で施設に申し込む場合、とてもとても電話が混んでるらしくてなかなかつながらないそうです。で、健保組合や会社契約によってはここで受けれない組織もあるそうなので、予約するときは確認したほうが良いと言ってました。私は会社から案内が来て、会社の方でまとめて予約をとってくれていたので、日付選択の自由はなかったものの、そのへんはストレスフリーだったので、好印象しかありません。
人間ドック?、初めて行きました。朝7時頃から、受け可能です。まァ〜親切に対応して頂きました。(7時20分受付〜9時45分終了・胃カメラ合わせ…マッサージ付けて)コロナ禍で、肺活量検査が中止、昼飯が無し。昨年までは、健康会館でした。昨年との違い。鼻からの胃カメラは、痛くなかった。スタッフの年齢が、バラエティー。オープン的。3階のリラックス出来る椅子。駐車場が広い、ガードマンがいる。ロッカーが広い、靴下がもらえる。靴のままロッカールームまで行ける。案内スタッフが多い。受付が座ってできる。新しいですね〜。受付兼、問診的話しが、事務的印象。まァ〜全体的には、良かったですね〜。
名前 |
新潟健診プラザ / 本部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-245-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

健康診断で予約して行きました。入ってすぐ案内係の人からこちらです!とお声がけいただき、初めてでも戸惑うことなく番号札をいただきました。健康診断開始までが長く、20分ほど待合室で待ちました。施設内はフリーWi-Fiもあり、設備も綺麗でした。受付から番号を呼ばれてからは大変スムーズに進みました。スタッフそれぞれに次はこちら、終わったらこちら、と案内していただき、不安なく健康診断を終えられました。以前まで東区のはなみずきで行っていたので、スタッフの数と待ってる方の人数とが桁違いに多かったですが、みなさんきびきびお仕事なされていて、進みはスムーズです。