古町の路地裏、オーガニックな恵み。
かなで食堂本店の特徴
日替わり定食のさわらのフライが絶品で楽しめます。
古町の路地裏に位置する隠れ家的な食堂です。
オーガニック食材への強いこだわりが際立っています。
お昼12時頃、訪問。すでに満席でしたが 並ばず丁度座る事ができました。店内は、テイクアウトの方と待ってる方とで賑わってました。お1人でランチが苦手な方も 大丈夫そうな雰囲気です。小鉢にも野菜が沢山で、とても美味しかったです。お味噌汁もとても美味しいかったー。お水ではなくお茶が出てくるところ 嬉しいです。おかわりは、セルフです。カレーのメニューもあったので 次は カレーにしようかなぁ。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
日替わり定食のさわらのフライを食べました。ヘルシーでとっても美味しいランチです。デザートの巨峰ゼリーも濃厚♪駐車場が無いので、お店の横のコインパーキング利用です。
昔からの繁華街、古町の路地裏に構える食堂で夜定食を注文。これがもう絶品で、お店のコンセプト「こころとからだが よろこぶごはん」そのもの。メインに選んだとりもも肉のピリ辛味噌漬け焼きは、刺激というよりまろやかな優しさに包まれた味わい。お味噌汁も白麹?甘さすら感じるホッとする美味しさ。そして定食に並ぶ新鮮で力強い自家栽培の野菜の数々。もう身体が喜んでしまう構成、そして美味しさでした!.夜定食(1300円)
夜定食がヘルシーでお得と言う話しを聞きつけてやって来ました。日替わり定食は5種類のメインかカレーから選べて1300円で、メインは鶏もも肉の醤油麹漬け焼きを選んでみました。定食は野菜たっぷりでヘルシーですね。レタスのサラダに里芋のポテサラ、ニンジン、レンコン、ほうれん草、豆の煮物(ゴボウ、コンニャク、ニンジン)、もやしなど盛りだくさんで嬉しい。鶏肉もタレが沁みてて七分づきごはんと合います。 味噌汁は豆乳味噌汁でこちらも大根、ニンジンなどたっぷり入っていて、なんか美味しくて健康になれそうな定食でした。
古町界隈で昼ランチできるお店を探していて、ちょっと路地に入ったところが、路地好きの私はまた気に入って、選択しました。私は豚肉と玉ねぎじゃがいもの味噌炒めをいただきました。1300円で、オーガニックコーヒーorデザートを選べます。コーヒー・デザート両方の人は1400円になります。この日のデザートはいちじくのジャムがのったパンナコッタでした。味噌炒めもいいお味。サラダも野菜が新鮮でパリパリしてました。豆乳味噌スープの中にも大根・人参など、野菜がたくさん入っていて、食べ応えがあります。野菜は自家農園で栽培した無農薬の野菜だそうです。同行者はカレーを食べましたが、グルテンフリーでした。野菜をたくさんいただいたおかげで見た目よりも、満腹感を得られました。
晚上接近9點回到飯店,附近小巷裡找了這家餐廳,看了大家的評價很高,雖然常有假評價發生,但我選擇相信。還好堅持去了,有10個座席,餐點看起來並不貴。點了定食+炸豬排。我錯了,太飽了😂每日定食竟然有4種可以選擇。餐點很美味,一種家庭料理的感覺,老闆娘非常親切,我也很努力向她表示料理很棒😁有機會再來新潟,一定要再來回味這份感動,在旅途的最後,用這個結尾實在太棒了😋👍
アットホームで店員さんの応対も暖かったです。夕食にちようどよい定食屋さんを探していたのですが、ピッタリの定食を食べることが出来ました。ありがとうございました。
オーガニック食材へのこだわりがスゴイ。津南の鬼の宝ポークがいただけます。付け合わせの野菜も有機栽培、飲み物はエールビールの種類が多く、日本酒も壱穣!などなど。夜定食は1300円で主菜が選べ数種類の野菜の副菜付き。女性一人でヘルシーな夜ご飯をいただくのにピッタリ。素敵なお店です。お弁当のテイクアウトもありました。
| 名前 |
かなで食堂本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-3210-8889 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
意識高い系。お腹空いてる方はご飯大盛りで(+100円)お昼時はめちゃ混んでます。でも空いたら連絡くれるサービスもあり、ちょっと本町ブラついてればいいから助かる。