新しい岩手県営球場で感動の試合を!
きたぎんボールパークの特徴
春の高校野球岩手県大会を観戦できる球場です。
2023年に新しくオープンしたきれいな球場です。
楽天の試合を応援しながら楽しいひとときを過ごせます。
きたぎんボールパーク完成おめでとうございます。始めてきました。告知が下手だなって思ってます。岩手県内では、豪華な施設です。
屋根があったら最高ですとはいえ地方球場の中ではとてもキレイなほうですよ。
老朽化した盛岡市三ツ割の岩手県営野球場の代わりに新しく建設された野球場。スコアボード、芝生の外野席、内野石など随所に旧県営野球場の雰囲気を盛り込んだ美しい野球場です。敷地内にはサッカーJ3グルージャ盛岡の岩銀スタジアムやスポーツ施設が併設され市民がスポーツを楽しむことの出来る自然豊かなエリアとなっています。駐車場のキャパがあまり無いので、盛岡駅からのシャトルバスか、少し歩きますが岩手飯岡からのアクセスが良いと思います。飲料の自動販売機はありめすが、常設の売店は無く、周辺徒歩圏内にコンビニや飲食店が無いので、プロ野球やプロサッカーで屋台等が出店しない時などは弁当などを事前に用意する必要があります。
素敵な野球場に行ってきました。とても清潔感のある場所で開放的になりました。みんなも一度は行ってみてください。野球場の雰囲気は最高ですよ。子供たちが自分の夢を書いたサインボール、感動します。
春の高校野球岩手県大会と東北大会を見させていただきました。広く見える駐車場もあっという間に満車になります。父母会など団体応援をされる方々は貸し切りバス、沿線の方はJRを利用しなければ違法駐車が減らないと思います。高野連からも各チームに徹底していただく必要があるのではないでしょうか?また、トイレも狭くかなり並びます。プロ野球開催時には女性用仮設トイレも必要だと思います。
2023年夏、高校野球を見に行きました。ネット裏で観戦しました。ほど良い傾斜で、前の県営野球場よりも見やすく感じました。ネット裏の椅子は背もたれがあって楽ですが、それ以外の椅子は背もたれがなく寄りかかれないので座ってて辛そうです。スコアボードの文字はクッキリで見やすいです。
2023年6月高校野球春季東北大会開催新しい球場なので当然ですが、とてもきれいな球場です。人工芝は神宮球場と同じ芝だそうな…。
甥っ子の全国高等学校野球選手権岩手大会の応援で訪問しました。人工芝で、電光掲示板も見やすく、かなりきれいな球場です。
新しい球場は良いですね、楽天も勝てて楽しかったです。ただ若干席が狭いです。
| 名前 |
きたぎんボールパーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
019-613-3080 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
9月14日。盛岡の孫の中学校野球新人戦で初きたぎんボールパークです⚾️グルージャ盛岡のサッカー試合と重なり、手前側駐車場は警備員いて入れず奥の駐車場に誘導されましたが結果的には🆗でした😊けっこうきれい球場ですね(\u003d゚ω゚\u003d)実は野球観戦、そう多くありません😔振り返れば昔々の話しになりますが佐々木朗希のひとつ前、当時阪急ブレーブスの今井雄太郎「昭和最後の完全試合」を宮城球場で観ました😧東京ドームでの日ハム観ました😲で、本日のきたぎんボールパーク🏟️孫の試合ということもありましたが、生徒や親たちの熱い声援エールを見聞きして心躍りました📣✊‼️いやぁ、野球いいですね😚野球場、楽しいですね🕺じじ、大満足のきたぎんボールパークだす👏👏