緑に囲まれた 心地よい空間で。
つちの特徴
店内には観葉植物が溢れており、おもしろい雰囲気です。
ランチプレートではメインが選べて、ルーロー飯も楽しめます。
フレンチトーストのサラダは驚きのボリュームで満足感十分です。
山形Q1内にあるカフェレストラン。店内は、観葉植物がたくさん設えてあり落ち着いた雰囲気。今回は『ボタコーヒー』と『ボタプリン』を・・・。苦味と酸味のあるコーヒーは風味豊かで美味しい。『ボタプリン』は、濃厚で甘めなプリンに、苦味のあるボタコーヒーベースのソースが絶妙!大満足のカフェタイムでした。お土産に『ボタカヌレ』を・・・。もっちりした食感のカヌレは、ボタコーヒーの苦味が大人風味で美味しい。
旧山形一小Q1の2階にあるカフェで緑に囲まれた落ち着く空間です。ご飯もめちゃ美味しくて、隠れ家カフェ的な雰囲気です。
写真はランチタイムのガパオライスとサラダプレート、コーヒーのセットメニュー1,680円です。サラダが沢山種類があって楽しめます。コーヒーもぼたコーヒーだけあって美味しい。(゚∀゚)/ガパオライスは女性向けなのかな。おかずの量が少なくてご飯が残っちゃった感じです(´┐`)。旧第一小学校をリノベした教室部分に、沢山のオフィスや店舗が入っています。昔の内装仕上をはがして荒々しいコンクリート面を出すことによって、センスのいい空間が創れるように工夫されています(゚∀゚)/ 雰囲気はめっちゃいいです。
事前検索では無くお店の佇まいが気になり入店しました。地方でも、都市圏と変わらない店舗も増えて、味も何処も似たり寄ったりな雰囲気系と期待はしませんでしたが、頂いたモノは個人的主観になりますが、作り手の意識を感じる味で美味しいかったです。昼、夜と平日来店しましたが、落ち着いて時間を過ごしました。何軒かそれっぽいお店に行きましたが、久しぶりに琴線にふれて良い時間を過ごせました。
山形観光で訪れたお店で山形クリエイティブセンター?という小学校の旧校舎が生まれ変わった建物の中に入ったお店。ちなみにこの施設には飲食店いがいにもアパレルやアクセサリー店など色んな店が入っていました。校舎の階段、廊下を進んだ先、1つの教室をリノベしたであろう空間。そこは土色の店内で緑が生い茂っていて人と植物が共存するような世界になっていました。休日に訪れたのですが幸い混んでおらずお客さんも1~2組程で店内は非常に静か。なので、余計に非日常感が出て非常に良かったです。◎ボタプリン平皿に乗ったシンプルな硬めプリン。ダークなカラメルで全体的に色味が濃いのでお店の落ち着いた雰囲気に非常に合います。ここにチェリーが乗っているとこのお店とは少し似つかわしくなりそうで、シンプルにカラメルだけがたっぷりかかったプリンで良きでした。
Q1の2階にある雰囲気抜群のカフェです。写真のキーマカレーは7種類のスパイスを使った深みのある味わいで、チーズソースが味をマイルドにしてくれています。刺激のある特製ジンジャエールとの相性も良さげです。他店とのコラボも実施しているようですし、またこだわりのコーヒーもいただけますので昼夜どちらも楽しめます。
店内には緑も多く、大変おもしろい雰囲気のお店でした。ランチで利用させてもらいましたが、料理についても前菜のプレート(?)は種類も豊富で大満足です!メニュー表がちょっと見にくい印象で、Instagramなどでもう少しランチメニューなどの画像を掲載しててもらえると「次はこれを食べに来てみよう」と話題も盛り上がれそうです。
ランチのフレンチトーストのサラダが予想よりも沢山で驚きました(笑)ピクルスや煮物も入っていて食べごたえがありました。フレンチトーストもとっても美味しかったです!
久しぶりの友人とのランチ普段、あまり行かないようなところはないかなと探してみたのがこちらのつち さんランチプレートセットで、メインが選べるというので友人はガパオライス、私はルーロー飯をチョイス💕店内は観葉植物であふれんばかり💕💕ゆったりとご飯を食べて、コーヒーを楽しむ💕スタッフさんもとても親切で、心地よい雰囲気素晴らしいお店です♪是非、足をお運びいただきたいお店です♪
名前 |
つち |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒990-0043 山形県山形市本町1丁目5−19 山形市立第一小学校 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昼も夜も雰囲気がとてもいいです、!スイーツは甘くないのでデートにもいいと思います!個人的にはフレンチトーストが絶品でとても好きです。野菜のプレートは体に優しく味も美味しい。