東北食材×香り高いフレンチ。
YEASTWEYLの特徴
東北の食材を活かしたモダンなフレンチが魅力です。
一皿一皿が丁寧に作り込まれたお料理は驚きに満ちています。
アジアンテイストや和の要素が融合した香り高い料理を提供します。
目立たない外見でシンプルな内装ですがお料理はお野菜など使ったさっぱりしたフレンチでとても美味しかったです。メニューも素材だけ記入されていて想像しながら楽しめました。東京行かなくても仙台でもレベル高い料理が楽しめる様になりました。
驚いたのが、アジアンテイストや和の要素もあり、食材名からは想像がつかない香り高いお料理の数々。ベースは王道のフランス料理ですが、趣向が凝らされた野菜の使い方や器の美しさはまるで食の旅行にいくようでワクワクしました!ボトルワインに関してはかなり良心的な金額で、そこにも驚きました。もう現地でも完売していて日本で入手不可の希少ワインや、まだあまり知られてない産地でもこだわりや品質に定評がある造り手のワインもあり、選ぶのに悩みました。私はソムリエの資格も持っていますが、提供する側も季節の料理によっても細かく提案を変えたいくらい、しっかりとしたコース構成でしたのでもしワインを飲む予定があるのであればお店の方に事前に問い合わせたほうが在庫切れなどの心配はないと思います!ワインクーラーで温度も気にしながら提供していただけて嬉しかったです。料理は特にメインが素晴らしく、忘れられない料理の一つになりました。お腹いっぱいでしたが食べる手が止まらなかったです。フランス料理の概念が変わる体験になったので、和テイストも楽しんで欲しい海外の友人や「重たいのは苦手」という年配の父も連れて行きたいお店です。
ランチのコースで訪問させて頂きました。前菜2つ、魚のメイン、お肉のメイン、お口直しのソルベ、デザート、焼き菓子という構成でした。どれも食材の味を生かした味付けで、シンプルながらも工夫を凝らしていて、見た目も芸術品のようで感動のお料理でした。
一皿一皿、丁寧に作り込まれてました。旅行で仙台に来ましたが、地産地消のお料理を味わえて大満足でした。また仙台へ旅行の際に行きたいです。
最高の食体験ができて非常に有意義な時間でした。食材の活かし方が最高に素晴らしかったです。高級食材の仙台牛のお肉が美味しかったです。何より日常で使うカボチャやジャガイモ、イチジクなどがこんなにも美味しく変化するとはとても衝撃的でした。ぜひ、またお伺いしたいと妻と話していました。大変美味しい料理と良い時間でした。どうもありがとうございました。
ランチをいただきました。写真を撮るのが下手過ぎて画像が暗くなっていますが、実物はもちろんもっと綺麗です。どのメニューも、素材それぞれの味を活かした見た目も満足な物ばかりでした。前菜からデザートまで、とても美味しかったです。
名前 |
YEASTWEYL |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

”東北の食材×モダンガストロノミー”がコンセプト。【Alaudae】という〜東北の旬の食材を用いたおまかせコース4品(5,800円)をいただきました。お店はクールなデザインで小窓から優しい光が漏れてきます。カトラリーとメニューは引き出しの中に。無駄のない空間とオペレーションといった感じでしょうか。軽いランチでしたが、仙台というエリアにあるフレンチとしてはなかなか満足度の高い料理ではないでしょうか。仙台エリアの食の感度の高い方に愛されそうなレストランで今後人気が出そうですね❤️