岩手初!
もち吉 盛岡店の特徴
盛岡市本宮に位置する、岩手初の和菓子店です。
おかきや煎餅を中心に、多彩なラインアップを取り揃えています。
水曜日にはミネラル水のプレゼントデーが実施されています。
おかきや煎餅等和菓子を中心に販売しています。店員さんも応対が丁寧で良い印象でした。商品は高級感の有る物が多いですが特に値段が高いという事では無くリーズナブルです。商品によっては試食も出来ます。
岩手初オープン!九州の筑前・直方から工場直送販売が魅力のお煎餅のお店です😊厳選された国産米、福智山山系の地下水は林野庁が「水源の森百選」に選ばれており、さらに職人気質によって極められた味が魅力のお煎餅、確かに味わいはございます深いモノ😀毎週水曜日と土曜日は水の日として購入者の方にもれなく「力水1リットル」のペットボトルがプレゼント☺その他「久助の日(9・19・29日)」や「いなりの日(7・17・27日)」など日によってのイベントもあります。お茶請けはもちろん、お土産やご贈答などにも活躍すること間違いなしですね😄昨日今日はオープン記念の試食やお土産もあるのでお近くの方はぜひ😆2023.1.29再訪 日によって特別企画の商品があったり、徳用袋や缶に入った贈答用の商品など更に便利にお得なラインナップが増えていました!ぜひ一度ご覧になることをおすすめいたします😊
思ってたよりリーズナブルで美味しい。プレゼント用の立派なのも勿論あるけど、500円以下もいっぱいあったから色々試したい☺️カード会員有料だったからLINE登録とかで済めばいいのになぁ。
PayPayも使えるし便利です。色んなおせんべい、菓子があり見てるのも楽しいです。初めて行った時 夕方でしたがお客は、私 一人、店員さんのお喋りが目立ちました。ポイントカード作るのに100円かかるけどその代わりにおせんべい貰えるので作った方がお得です。
接客素晴らしい。せんべいめっちゃ美味い。まだ2種類しか食べてないけどリピートしたいです!ギフトにちょうど良いかな。喜ばれそう。細かいようだけど店の場所ちょっとだけ違くないですか?
オープンセール中、駐車場も入れずTSUTAYAの前ぐらいから渋滞。交通整理がいまいち。店内に入る直前の試食、離れたところで待っている間に頂きたかった。頂いたものは美味しい。お餅、お煎餅、大福など。お土産用の大きな缶の詰め合わせもあり、近々しい方へのお土産物買うにはよさそうですが、全国に展開しているなら、県外へのお土産は南部せんべい優勢だろうか。クレジットカード対応。電子マネーは機器も見当たらないのでなさそう。喜久福みたいな冷やした大福もあり、プリン味とか興味をそそりました。レジは混雑していたのでバタバタでした。買ったものを渡されず、確認され用意する始末。もう少し確実に渡してくださいね。大きなものだったから気づいたけど、小さなものなら忘れたままになっちゃうところでした。
10月16日オープン27日水曜日に初訪問空いてましたよ水曜日はミネラル水プレゼントデー1リットルのペットボトルもらいましたジュエリーカマタとなり。
名前 |
もち吉 盛岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-681-8061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

知人から煎餅をいただきまして、美味しかったです。和菓子等もあるようなので、今度は自分の足でお店に行きたいと思います。