赤ちゃんと遊ぶおもちゃの図書館。
川崎市 中野島こども文化センターの特徴
赤ちゃんと一緒に遊べるおもちゃの図書館として大人気です。
地域の皆で仲良く楽しめる、楽しい遊び場があります。
何度も利用するリピーターが多い、特色ある施設です。
それは赤ちゃんと一緒に行ってしばらく遊ぶためのおもちゃの図書館です(原文)Es una ludoteca per anar amb la canalla i jugar una estona fresquets
建物が古いので中も古いです。靴下やスリッパでの入館なので、神経質な方はスリッパ持参をおすすめします。
何度か利用させて頂いております。無料でスペースやおもちゃをお借りできるとてもありがたい場所です。焼き芋などのイベントもやっております。
職員がタチ悪い館長や一部職員はいいものの逆に一部の職員はとてもたちが悪い。
地域の児童館的な存在。朝9時半から夜9時まで(土日は夜6時)まで、自由に利用できる。乳幼児、小学生の遊び場として、地域の子供たちに活用されている。乳幼児の遊び場もあり、子育て世代の親同士の交流の場にもなっている。設備が古く、交通の便はあまり良くない場所にあるのが残念。
名前 |
川崎市 中野島こども文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-932-0971 |
住所 |
〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島4丁目22−7 こども文化センター |
HP |
http://www3.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/seishonen/shisetsu/6/32/ |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

皆で仲良く遊んでます。