三越南側の小さな驚き、心温まるコーヒータイム。
デイリーコーヒーサービスの特徴
角っこに位置するこぢんまりとした2階建てのカフェ、外観が魅力的です。
本格的なハンドドリップコーヒーが楽しめる、味わい深いコーヒーの店です。
不定期で届くguriさんのチーズケーキとの相性が抜群、最高の組み合わせです。
三越南側出入り口のすぐそばにあるこぢんまりとしたカフェです。お目当ては三角プリン。硬めで濃厚な味わいがたまりません。コーヒーも複数種類があり、飲み比べてみましたがそれぞれの特徴がはっきりしており、お好みのテイストに巡り合えること請け合い。お店の方のご対応も素晴らしく、何度でも通いたくなるお店です。やや狭い店内ですが他のお客さんとの距離はしっかりと保たれています。店内にトイレはありませんので、事前にすませてからの入店をお勧めします。
本格的なハンドドリップコーヒー頂けます。三角プリンは固めでちょっとビター。コーヒーと一緒に頂きました。二階にイートインコーナー。あまり広くはないですが、雰囲気は好きです。
番ぶらした後、ちょっと喉を潤す時にいいカフェです。1階も2階も狭いけれど、一人のときは最高の隠れ家です。恋人や友達にも気を遣わなくて自分だけの空間と時間を持てます。
仙台のコーヒーフェスなどに出店されてる珈琲屋さん。シングルオリジンをハンドドリップでいただけます。この日は2種類、選びやすいように「バランス」、「苦み」と味の特長を表示していました。2階はカウンター、テーブル席とあり、ゆったりできました。休日午後だったので、20代女子立100%で、賑やかでした。ポップなカラーのインテリアでもあるし、お店にあっている客層とも言えますね。平日の客層はまた違いそうです。
仙台に来てぶらぶらしていたら見つけました。注文してから豆を挽いて、ハンドドリップしてくれたアイスコーヒーはほんのり酸味があってさっぱりで、食後にピッタリでした。今度のんびり飲みに行ってみたいお店です。
コーヒーは苦味のコロンビアをお願いし 三角プリンとベイクドカスタードを注文。イートインを利用で、狭い階段を上がって行くお店で店内は可愛らしです。最近のカフェの流行ナンでしょか?(似たり寄ったりのお店が多いように思います!)コーヒーは 軽い苦味で、飲みやすかったです。三角プリンは、甘味をおさえていて 私は好みではなかったですが、ベイクドカスタードは 外はカリッと中はしっとりしていて コーヒーにあっていました!
新しい場所に移って、雨風が凌げるようになり、メニューも増えて、大感激! スタッフさん達とのお喋りも楽しいし、凄く居心地が良い! そして、何よりコーヒーが美味しい!
三越裏にある気になってたCafe。外の立ち飲み以外にも2階にイートインスペースが数席。三角🍮にコーヒークリームの物もあるとオススメされたのでノーマルのと1個ずつ😋流行りの固めプリン+苦めカラメルがいい♡コーヒーも選べるし店員さんも感じがいい。ただ、2階に上がってみないと空いてるか分からないのと、階段の狭さと急さは注意。行きも帰りも階段で頭ぶつけた😅
不定期に届く、guriさんのチーズケーキとデイリーさんのコーヒーの相性が最高です。二階のイートイン一回はテイクアウト と作家さんの可愛らしいアクセサリーなどの委託もあり気になるものがいつもたくさんコーヒーの濃さなども選べるし丁寧に説明してくれるのでとても気持ちがいいです。
| 名前 |
デイリーコーヒーサービス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-2842-1803 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
【角っこにある2階建ての小さいカフェ】以前から気になっていて、近くまできたので平日午後に利用しました。仙台三越の裏手の角にある小さなカフェです。場所は分かりやすいかと思います。ドアを開けると、すぐにカウンターがあり。そこでオーダーと会計を済ませて、席にいくという流れです。カウンターには常連さんらしき方とスタッフが親しげに話されていて、2階の席を利用しました。ちょっとゆっくりしながらコーヒーを飲みたいと思い、Lサイズのコーヒーとプリンを注文。狭い階段を上り、2階席へ。テーブル、カウンターがありますが、席同士の間隔はとても狭いです。買い物帰りの大きな袋を抱えていると大変です💦コーヒーのLサイズは、割と量があり。想像していたより、酸味が強かったので、途中で飽きてしまう味でした。Mサイズがあればちょうどいいのにな、、、と思いながら、冷めたコーヒーを飲み切りました。狭いカフェだからか、トイレは併設されていません。また、利用時間も制限があります。買い物ついでにちょっとひと休憩したり、テイクアウトしたり。イートインよりそちらの利用の方がいいかもしれません。