家庭的な昔ながらの蕎麦屋。
仙松庵 支店の特徴
昔ながらの蕎麦屋さんならではの風情が漂っています。
伝統的な製法で作られた蕎麦が特徴です。
仙台市青葉区にある隠れ家的なスポットです。
いい感じです。
本格的というより家庭的な店。そば処 松月庵(しょうげつあん)と似たレベル。あとは、カンノアキヒロさんのレビューをご覧ください。
昔ながらの蕎麦屋さんです。全体的にリーズナブルですので、ラーメンが1000円を超える昨今ではありがたい存在です。冷たいそばはコシがありますが、香りはやや控えめですが満足です。つゆは濃いめで節も控えめです。全体的にボリュームもあります。初訪問でしたがちょくちょく行こうと思っています。店内は古めでな印象ですが、落ち着いていて清掃も行き届いています。厨房はまあ昭和の蕎麦屋さんです。高齢のご夫婦で経営されているようですがお二人とも愛想がよすぎることもない、適度な距離感ですので居心地は良いと思います。日祝のみお休みというところも良いですね。次は暖かい蕎麦かどんぶりに挑戦しようと思います。
ザ昔ながらのそば屋さん。ですね。ミニ丼シリーズが多くてミニと言いつつボリュームありましたミニカツ丼セットで800円でした。
名前 |
仙松庵 支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-261-3684 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

もり蕎麦定食を食べました。もり蕎麦、焼肉、御飯、漬物の定食でした。安くて美味しかったです。