山形市の焼きそば、太麺の魅力。
自家製太麺 やきそば よしのり屋の特徴
太麺の歯ごたえが強く、食べ応え抜群の焼きそばです。
メニューは焼きそばのみで、シンプルさが魅力です。
300gの並盛でも盛りが良く、満足感があります。
初めて行きました〜宮城から行ったかいがありました。とてもおいしかった。また行きたいです〜あの太い麺、歯ごたえ、また食べたくなる美味しさ👌クセになります。行って良かった♡
気になっていたお店でした。食べ応えのある太麺はやみつきになります。食べている途中で焼きそば?焼きうどん?油そば?って考えたのですがとにかく美味しくて夢中で食べました!ご馳走様でした。
焼きそばは家庭の食べ物と勝手に思っている自分。焼きそば専門店ということで期待して入店。太麺の焼きそばがまたソースと相性が良く、追いソースで自分好みの濃さに調整出来るとこも良かったです。これは流行る焼きそばだなーと思う。美味しかった。特に麺が自分好みで、つけ麺好きの私はつけ麺でも食べてみたいなーと思った。(開発お願いします)帰り際お店の人に、自然と「ご馳走様でした、美味しかったです」と言ってました。小学生の子供2人と妻も美味しと好評でした。久しぶりにまた来たいと思うお店でした。
山形市では珍しい焼きそばがメインのお店です。並盛(300g)850円を注文。もちもちとした太麺で食べ応え抜群!味もくどくなくこれまた抜群!スープは無料で付いてきます。店員も明るく印象◎一つ注文するとすればライスがあれば更に良かったです☺焼きそばを食べに行くならぜひ「よしのり屋」へ\(^o^)/
付近の仕事で昼食を何処にしようかと思って、焼きそばの看板が何気なく見えた。もう、焼きそばのイメージは出来ている!ネット検索もしないままの来店、注文は焼きそば一択の並!カウンタに座る。水はセルフサービスこれは特に気にすることなく、焼きそばを待つ。小さなお椀が出て来て、これはテーブルにあるポットからスープを頂くスタイル。焼きそばが出て来て、ちょっといい意味で衝撃的、普通の焼きそばをイメージしてたからだ。量的には男性でも並盛りオススメだ!スープはあっさりしてるので焼きそばの脂っぽさをちゃらにしてくれる。
800円の並、メンマトッピング、紅生姜追加、マヨネーズ追加でいただきました。麺がとても太く食べ応えがあります。硬さはもう少し柔らかくてもという感じでした。濃い味が好きな人は、おいソースをするとさらに美味しく食べられます。
これだけの太麺の焼きそばをお店で頂くのは初めてです。ふにゃふにゃではなくキチッと固めに茹でられた麺はしっかり角があります。味は薄めですが、ソースはあとがけ可能です。私は最初は一味、あとから少しだけソース、最後に酢を投入して頂きました。よく噛んで食べないといけない感じなので麺量300gとのことでしたがお腹いっぱいになります。できれば魚粉もあるといいな。そして、次回はビール飲みながら食べたいです(笑)そして2023年10月に念願叶う♪
太麺の歯ごたえが強くてツルツルと食べる麺でなく、トッピングされた具も麺と絡めて一緒にかき込むように食べるのは難しいでしょう。一般的な焼きそばとは、かなり違う食べ物なので、すべての人の好みに合うとは限りませんが美味く頂きました。ごちそうさま。焼きそばにはスープが付いて来ますが、できればもう少し大きい器だと嬉しいですね。
盛りが良いと聞いたので、ビビって小盛りを注文。…、普通盛りで良かったかな?極太の麺は噛み応えがあり良いです。トッピングは普通の焼そばと違い、角切りチャーシュー、メンマ、ナルトです。美味しくいただきました。
名前 |
自家製太麺 やきそば よしのり屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

焼きまぜそば 食べました。1000円甘めではありますが、美味しかったです。前に焼きそば食べましたが、そっちおすすめ。現金のみ。