新幹線待ちに最適!
立ちそば処 杜の特徴
仙台駅中央改札内外で同時営業している便利なお店です。
季節限定メニューの看板が魅力的で目を引きます。
乗り換えの合間に軽く食べられるローカルな立ちそば屋です。
朝6時半から年中無休JR仙台駅改札内にある立ち食い蕎麦屋さんです。仙台まるごとパスを使って旅行する際に、特に朝早くの利用がとても便利です。仙台から西へ山形、山寺方面、南へ白石方面、北へ松島方面へお出掛けの起点としてこちらが最高です。今は注目のごぼう天がおすすめとなっておりました。季節に合ったメニューが選べるのも楽しみのひとつです。
JR仙台駅の中にある立ち食い蕎麦のお店です、入り口横の券売機で食券を購入しカウンターのスタッフに食券を渡し番号札と引き換えし自分の番号が呼ばれたら番号札を渡し注文したメニューを受け取るシステムです、券売機は現金の他にSuicaも対応しています、(他の交通系ICカード、KitacaやIcocaも使えるようです)朝6時30分から営業している為JRの職員が利用しているのを見かけたりしますカウンターは改札の外側と内側の2箇所ありますが外側はカウンターまでの動線に問題があるのかしょっちゅう揉めている感じです、改札の内側は券売機からスムーズにカウンターまで進めるのでこちらの方が利用しやすいと思います令和7年3月 仕事帰りに立ち寄ると季節限定の 春そば がラインナップされているのを発見!美味しくいただきました。
から揚げ…と言うかフリッターですね(笑)訪問日:4月21日(月) 12:20〜12:35仙台訪問のついでにコチラの名物「鶏から揚げそば」を頂くことに…が、だだっ広い仙台駅構内で迷いに迷い、Google Mapに助けられてようやくお店に到着!(笑)さっそく店先の券売機で食券を買って店内へ。昼時だったこともあり、行列の最後尾、8番目に並んで待つことしばし。受付で食券を渡して番号札をもらい、カウンターでさらに待つことしばし。ようやく番号を呼ばれて「鶏から揚げそば」の乗ったトレーを受け取り、唐辛子を振りかけたらカウンターへ逆戻り…みたく、入店から7〜8分待つという、こんなに混んでいる立ち食いそばは初めてで何だか新鮮…はさておき。まずは鶏から揚げを一口。脂身のない好物のもも肉はなかなかのお味。でもこれ、から揚げではなくフリッター。どちらかと言えば「鶏天そば」の方がピッタリな印象だと思う…はともかく、あっさり目のツユを吸った衣が、たぬきそばのように楽しめるのも良い感じだし、生麺ならではのモチモチ感も好印象…みたく、気がつくと自分にしては珍しくツユも飲み干して完食〜♪と言うことで、今度来る機会があれば、生麺の本領が発揮できるかけそばをサクッと頂きたいと思います。どうもご馳走様でした!
食券渡して、1分後、呼ばれる。早い。入店してから5分以内で店をでた気がする。そばも。スルスルと食べられる。立ち食いそば屋30年ぶりくらいかも。たけのこが入った、春そばを食べました!美味しかったです!
本日は、仙台駅で小腹が空いたのでサクッと蕎麦の気分に。仙台駅改札出てすぐの所にあるお店【立ちそば処 杜】です。お店の名前どうり完全立食スタイルです。外の券売機で、券を購入して、受け渡し口に券をだして出来上ったら呼ばれるのを待つセルフスタイルのお店です。2分ぐらいで出来上がりました。急いでいる時や、サクッと食べたい時に良いですね。本日は、◉山形だしぶっかけそば(600円)を注文しました!〇わかめ、大根おろし、かまぼこ、トロトロ昆布の漬物、が乗っていてこの昆布とおそばがよく絡み相性抜群でした。蕎麦の方もキンキンに冷えていてよくしまっていて喉越し歯ごたえ抜群でした。立ち食いのクオリティー以上でした。カレー南蛮そばを注文している方が多かったので次回は是非食べてみたいと思います。仙台でお蕎麦食べるなら是非。
唐揚げカレー蕎麦640円いただきました。デカイ唐揚げが2個に小ライスがつきます。良く確かめずにオーダーしたのですがボリュームにビックリしました。最後は残ったカレーにご飯をドボンして美味しく完食!唐揚げに赤みがかった部分があり気になりましたが券売機にちゃんと火が通ってる説明書きありました。わんぱく飯好きに対応した立ちそば屋さんです。
肉そばにワカメトッピングしたつもりが、まちがってうどんでのオーダーに(苦笑)けれど、正解だったかも。ワカメはかなり分量があって食べ応えがあり、きざみ海苔がどばぁ〜とかかっていて、ボリュームがありました。美味しかったです。そば派なんですが、次の機会もここではうどんを選んでしまうかも😌
新幹線の待ち時間で初めて利用しました。なんとなく蕎麦ではなく、ごはん物の気分だったので唐揚げカレーなる物があったので生卵を付けて注文。店内は昼時とあって、かなり混雑してましたが殆ど待たずに注文の品が到着。先ず、唐揚げが思ったよりも大きく、カレーの量も多い。それでいてじゃがいも等の具材も確りある。味付けも普通に美味しい♪ちょっと駅そばのカレーとは違う感じで良い。これ、近くにあったら頻繁に利用すると思う味わいです。ご馳走さまでした♪
初めて、たちそば店に入りました。食券式でお店の前で買い、そのまま受付に出したら席を確保するながれでした。番号札が渡され、3分もしないうちに出てきました。今回は肉そばを食べて来ました。出汁の香りがするピリッとした味で結構自分好みでした。ラー油?が少しかかっており、それが肉と出汁と合い食欲を誘い美味しかったです。量は人によっては少ないかもですが、サブメニュみたいなのもあるので、色々見てみてください。全体的に500円前後で食べられて、お財布にも優しいです。ほとんどがカウンター席ですが、椅子の席も3つほどあります。やっぱりお客さんの回転率が高いので、満席になることはほとんどなさそうです。
名前 |
立ちそば処 杜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-715-2085 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 JR仙台駅 2階 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

平日12時過ぎに新幹線到着し直行しました。満席で、食券を買って受付待ちが前に5人いらっしゃいましたがすぐに私の後ろに10人近く並ばれていました。大繁盛ですね。ただ、店内で列になるため先客さんが食事を持って動く動線と重なるのは、ぶつかってしまわないか少し心配になりました。肝心のお蕎麦は駅の立ち食いそばとは思えない角を感じるしっかりした麺で、おだしも濃すぎない良いお味でした。ノーマルのかき揚げは野菜かき揚げで、さっくり薄衣が良い感じでした。仙台のお昼はどうしても牛タンを食べに行きがちでしたが、こちらはまた行きたいです。