思い切って入る、ゆったり品物探索。
道具屋ホリデイズの特徴
入口は少し寂しいが、店内は充実しています。
南町通りにもあった同名の店舗の雰囲気も感じられます。
思い切って入店すれば、ゆったりと商品を楽しめます。
入口が寂しい。店内の雰囲気も何か寂しい。華やかさが欲しい。接客や食器は良いのだから入りたいな、って思わせる雰囲気作りすれば良いのに。
以前南町通りに同名の店舗があったと思います。レトロな家具や雑貨を眺めるのが楽しみでした。時々訪ねては小机など購入しました。その時の店主の息子さんが経営されているようですね。あのよき雰囲気をそのままに、手ごろな値段で求められる時代ダンスや小ぶりな本棚、堤焼の甕など東北の味わい深い民芸品など、欲しいものばかり。手作りの良さ、人の手が触れ、大事にされてきたモノたちのぬくもりが感じられます。お財布に余裕ができた時、お店に行き、一つ二つと買い足していくのが楽しみです。
思いきってお店に入れば、あとはゆっくり品物を見ることができます。
名前 |
道具屋ホリデイズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-281-9877 |
住所 |
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉2丁目4−1 1F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ちょっと、私の好みとは違う品揃えで、品数も少なく、ワクワク感がなかったです。