朝市で味わう貝出汁塩ラーメン!
だし廊-SaKaNa-の特徴
塩釜仲卸市場内に位置する、活気あるラーメン屋です。
浮遊する貝出汁の風味を楽しめる塩ラーメンが絶品です。
宮城ラーメンランキングで1位を獲得した実力派のお店です。
貝出汁の塩ラーメンと魚出汁の醤油ラーメンと卵かけご飯を注文。自分的には貝出汁がさっぱりしていて臭みもなく美味しかったです。
塩釜仲卸市場の中にあるだし廊SAKANAへ。魚の出汁が効いています。あっさりさっぱりのスープで完飲完食です。市場内で中トロ買ってきて一緒に食べました。
朝市で朝ラーメン貝出汁塩ラーメンと鰹節たっぷのTKGを購入。塩釜水産物仲卸市場(奥)にある、だし廊、貝出汁が豊かで美味しい。朝市でお魚を購入したついでにラーメンでも、ラーメンのついでに買い物でも、満足。
塩釜水産物仲卸市場の7号売場の傍に、飲食店が連なるフードコート的な飲食スペースがあります。その中の一軒、だし廊 -SAKURA-へ。仙台に本店を置き7店舗展開している人気のラーメン店です。営業時間 7:00〜14:00🟩貝出汁塩ラーメン (900円 税込)数種類の貝類を元に出汁を取っているとのことで、蛤はもちろん、なんと、ホヤも出汁に使っているようです。確かなホヤの香がしますね。比較的あっさりした味わいで、朝ラーメンには程よい印象でした。
貝出汁塩ラーメンをいただきました。個人的には買い出しがもう少し貝出汁が効いた方が良いような気がします。東京からいかれた方にはわかると思いますが、代々木の奈良製麺によく似たそうめんのような麺です。スープからすれば平打ちちぢれ麺の方が合うような気がします。貝出汁スープですが、少し物足りない感じがしました。
日曜の朝8:00に到着したところ10人ほど並んでいました。醤油ラーメン味玉を注文。スープはサバ節が効いており、ガッツリ魚介の旨味が出ています。美味しいです。ただ、麺がスープに対して弱すぎる。よく蕎麦屋や定食屋などで出てくるラーメンのような、細いうどんみたいな麺です。全粒粉系の麺を使うなどし、スープに負けない麺にすればどこでも通用する味になると思う。味玉は至って普通でした。
初めて頂きました。人気店のようですが、タイミングが良く並ばずに朝ラーを頂きました。券売機で購入です。一万円でも両替できます。貝出汁と、魚出汁を頂きました。皆さんの評価がいいですね。馬鹿舌の私には修行が足りないようです😅ご馳走さまでした。
今回は貝出汁醤油らーめん頂きました❕貝出汁全開で美味いっすね😋だがしかし…真夏の真っ盛りでは暑くて汗だくに💦食べた時期が悪かったのかも😣市場でのラーメンとしてはクオリティは最高です❕後は風の流れだけ良かったら…替え玉は早めにスープに浸しておくのがオススメです☝固くなりすぎほぐれないので途中で汁なしなのか🤔と思う程でした😔
平日10時チョイ前に伺いました。平日と言うこともあり、仲卸し市場内も比較的空いていたので待ちなく注文。注文したのは限定魚だしの塩750円。食券を渡して3分位の短時間でカウンターで渡され御対麺。細ストレート麺に優しい魚出汁が体に染み渡る様な優しい味。魚の生臭ささが一切なく丁寧にうま味だけを抽出したような上品なあじでした。自分にはハマりそうな味で満足のラーメンでした。気になられた方は訪問をオススメします。
名前 |
だし廊-SaKaNa- |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

貝出汁(塩ラーメン)を食べました。だし廊は3店舗目ですが、初めて素直に美味しいと思いました!他2店舗も普通に美味しかったのですが、ここは私の好みに合ったようです。また、最近食べた塩ラーメンの中でも断トツ食べやすく貝出汁が強過ぎず絶妙な効き具合に感じました。(貝出汁感が強過ぎるラーメン屋さんが多く感じます。)チャーシューも小さ目ですが3枚乗っており、柔らかく美味しいチャーシューでした。食券を渡した後にラーメンの出来上がりを待たなければなりませんが、タブレットでYouTube(だし廊の動画)を見れるようになっており、退屈させない工夫をしてるんだなぁと感心しました。なかなか行く場所ではありませんが、また食べたいなと思う1杯でした!