白金豚ロースが魅力のとんかつ。
とんかつ牡丹 本店の特徴
中央スペースに囲まれたカウンター席15席の清潔感あるレストランです。
低温調理で揚げられた柔らかいヒレと、身が詰まった大きなエビフライが自慢。
少し贅沢な牡丹定食はお値段以上の価値が感じられるメニューです。
以前11時過ぎに前を通ったら並んでいたので、土曜日の本日伺ってみました。10時35分で1番乗りでしたが、45分頃から並び始めて開店前には15人程になりました。店内カウンター方式で向かい合わせになります。自分はちょっと苦手なスタイルです。席数は15名程度です。白金ロースカツ(2,100円)を頂きましたが、柔らかい肉を新鮮な油で丁寧に揚げており、とても美味しく頂きました。因みにご飯は1回のみおかわり無料です。但し、大盛りにするとおかわり無料は出来ません。ご馳走様でした。
自分は、とんかつは塩で食べるのが好きです。少し並びましたが、食べに来て良かったです。隣のお客さんが中国語話してたので、台湾?聞いてみたら?香港から来たと言ってました。牡丹定食¥2,500円美味しかったです。ごちそうさまでした。※後でInstagram、TikTok、YouTubeにも投稿しておきます。
何度か訪問、今回は白金豚ロース、うんうん旨いなあ。他でも拘りのとんかつ屋さんなども行きましたが、牡丹さんはダントツで旨い。2100円に値上がり、あだたらなどは、2700円に。それでも、全然、通いますよ。安いとすら思う。ご馳走様でしたっ!何度か訪問、今回は、限定のカツ丼に挑戦、ロースの端が2つと大きめのが一つ、もう一つ分厚いのはなんだろう?ヒレ?挽肉?梅干は味変に良いですね。もちろん格別に旨かったですが、卵でとじる過程でやや火が入りすぎてしまうような。個人的には、せっかく来たら、カツ丼よりもロースなどをオススメします。私は、次回からロース、別な豚も試してみようと思います!仙台でダントツと聞いて、写真みると明らかに美味しそう。休日の昼に2度ほど訪問、12時少し前から並び始めるのかな、という印象。12時より15分ほど前に訪問が良さそうです。選べるブランド豚、ベースのロースカツ定食が1900円ですね。とんかつはロースの脂命なので、32度のロースカツを選択。10分ほどで配膳、見るからに…これ旨いやつ。断面は絶妙なピンク、衣は細目のパン粉でごく薄く、でもしっかりと付いています。岩塩とソース、ワサビ、カラシが付いています。まずは岩塩とワサビでということでしょう。口に運ぶと、柔らかい、旨味、そして脂の甘さ、あーこりゃ旨い。もちろんソースで食べても絶品。個人的にはどうしてもソースの方が好き。これはかなりのレベルと思います。この旨味と溢れる肉汁から、低温調理はしていないと思うのだけど、だとすると完璧な火の通りが凄いなとひたすら感心。1900円は高いでしょうか。いや、とてもリーズナブル、お値打ちだと感じました。そういえば、全部断面をこちらに向けてあるのですが、端っこって??切り落としてるのかな?と謎でした。ヒレも食べたいと思いつつも、初回が余りに旨すぎて、2度目の訪問も32度のロースカツにしてしまいました。もう、それで良いのかもしれない。旨いもん。ご馳走様でした!
とんかつ牡丹でこの日のランチを迎えました☀😋仙台に来たら絶対に来ようと決めていたこちら(*´▽`*)開店時間より少し早めに着いたので並ばずに回りをうろうろして開店時間に戻ったら並びが発生していました。少しの並びで店内に案内され(時間差で店内に案内されるみたいですね)美人な女将さんにロースの中でも甘い脂のノリでオススメを聞いたら福島のあだたら豚と石巻の島豚をオススメして下さったのでそこは勿論地元ポークの島豚ロース定食2400円をチョイスしました。店内はカウンターのみで13名?だったかな?暫くして着豚した子はとても美しく超絶甘くサラッとした脂が美味しくてニヤニヤが止まらないです!幸せ過ぎる時間でした。また来ようと決めました。退店時に女将さんがオススメしたとんかつを気に入ってくれたか?気に掛けてくれてその気遣いもとても嬉しかったです(^ー^)素敵なお店でした👏また来ます!
日曜日、11時4分位に到着。空いてる?!と思ったらすでに満席で外で待機でした(笑)お席は、コの字カウンターのみで15席位でしょうか。最初のお客様が全員出てからの入店でした。(約40分)かつ丼は10食限定だったのですが、食べれました!お肉が本当に柔らかくて、丁度良い味つけに丁度良い汁だくごはん。食べ終わるのが勿体ないくらいでしたが、ぺろりと完食。本当に「美味しかった」と大満足での退店。お店の方も、本当に親切で素敵な方でした。ここはまた行きたいと思えるお店でした。ご馳走様でした!!
今まで、32℃しか食べた事がなかったので、牡丹定食にチャレンジ。宮城もち豚のヒレと岩中豚ロース。安定の美味しさ。ヒレはとても柔らかく、ロースもジューシーでした。米、赤だし味噌汁、漬物全て大変美味しく頂きました。全てにおいてクオリティーが高いです。プラン丁寧な接客、清潔な店内も素晴らしいです。ただ32℃豚の方が私の好みでした。また、伺います。ご馳走様でした。二度目です。ヒレを食べたいなぁと思っていたのですが、32℃豚ロースに。脂が甘くトロけます。やはり美味いです。特にわさび、塩で食べるのが気に入っています。ご飯おかわり!一杯まで無料。赤だしの味噌汁も美味かったです。今度は茶漬け用出汁(無料?)と他のメニューも食べたいです。ご馳走様でした。土曜日の11時半過ぎ、タイミングよく即入れました。気になっていた32℃豚ロースを注文。肉、油のバランスが素晴らしくさっぱり頂きました。本当に美味しい肉です。塩、ソース、わさび、からしとお好みで組み合わせて楽しめます。今度はヒレも食べたいと思います。清潔でおしゃれな店内と丁寧な接客。おすすめです。ご馳走様でした。
2022年11月にオープンしたまもなく1周年を迎えるとんかつ専門店中央スペースを取り囲むようなカウンター15席とんかつに使用する豚は全てこだわりのブランド豚▪️海老ヒレ定食 ¥2.200丁寧に低温調理で揚げられたヒレ柔らかさに驚きます大きなエビフライはぎっしり身が詰まっていてブリンと弾力割烹着の女将さんの優しい雰囲気白を貴重した清潔感ある店内女性客が多いのも納得少し贅沢なとんかつ屋さんですがお値段以上の価値を感じました!
休日の昼間はいつも満席のイメージがありますが、平日の夕方なので空席が多いです。BGMにジャズが流れる店内は、カウンターのみ15席程度、今どきでお洒落な雰囲気です。今回は「宮城32℃豚のロース定食 ¥1800」を注文しました。値段は少し高めですが、肉厚で柔らかく、率直に美味しいです。とんかつ店での初体験も多くありました。・味噌汁が温か冷かを選べる・カツを塩とワサビで食べる・普通の白米ではなく麦ご飯ご飯は少なめなので、遠慮なくおかわりしました(1杯まで無料)。ちなみに・・・イスには背もたれがないため、ちょっと落ち着きません。
オシャレとんかつ屋さん。カフェかと思うような佇まい。可愛らしい女将さんがおられました。中に入るとコの字カウンター席のみ。ぼっちには大変ありがたい。色んなブランド豚がメニューに並んでましたがここはやはり最初から決めていた32℃豚をオーダー。サクサク衣のとんかつの断面はピンク過ぎず、でもしっとりレア感のある美しさ。これはもう塩u0026わさび一択やで。ソースも付いてたけどまた今度。柔らかジューシー。脂身もとろける甘さ。ご飯が足りないくらい美味しかった。ちょっと塩辛いくらいのお味噌汁もこのとんかつに合ってて良かった。ご馳走様でした。
| 名前 |
とんかつ牡丹 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-738-8371 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目11 SUGA-DUNビル一番町 |
周辺のオススメ
日本一好きなとんかつです。最初食べた時衝撃でした。脂の甘みと衣のサクサクが本当に最高です。いつもいらっしゃる女性のスタッフの方もとても心地よく接客してくれて何回もリピートしてます。