スタンダードスイーツビュッフェ1980円の幸せ。
ル カフェ ドゥ フランスの特徴
スタンダードのスイーツビュッフェが魅力的で¥1980で楽しめる、
スイーツビュッフェの種類豊富なメニューが満載で、
仙台フォーラス地下にあるのでアクセスも便利です。
スタンダードのスイーツビュッフェ¥1980を利用しました。スイーツのお味はどれもとても丁寧にこだわって作っていることが伝わる美味しさでした。スタッフの皆さんもとても感じがよく、心をこめて挨拶をしてくださいます。スイーツの他にもドリンク類が数種類と、スープが1種類飲み放題なのもありがたいです。店内の装飾もおしゃれで、落ち着いた雰囲気の中美味しいスイーツを楽しめるのでとても気に入りました。味にこだわらないのであれば他にも種類が豊富なスイーツビュッフェはあると思うのですが、こちらは本当に1つ1つのスイーツのお味が良いのでまた利用したいです。1人でも入りやすいお店なので、おひとり様で利用されている方も数名いらっしゃいました。自分へのご褒美で優雅に1人でスイーツビュッフェもいいなと思いました。
スイーツビュッフェで利用。現時点で仙台でスイパラよりも上等なケーキを手軽に楽しめるビュッフェはここしか無いと思います。(他は高い、ケーキが通常サイズのため種類が食べられない、スイパラ)ケーキが小さくてビュッフェ向きです。欲を言えば、カップスイーツが多くてケーキらしいケーキの種類が少なかったので増やしてほしいことと、カップスイーツも3分の2くらいにサイズダウンしてほしいことです。フォーラス地下の雑多な空間のため雰囲気は良くはないです。おいしかったのでまた利用しようと思います。
| 名前 |
ル カフェ ドゥ フランス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-797-3345 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目11−15 仙台フォーラス 地下 1階 |
周辺のオススメ
食べながら書いたものです。季節のショートケーキマスカット。スポンジふわふわ、クリームふわふわ。マスカット少なくて草バナナ乗ってるマフィンみたいなケーキ香ばしい感じがケーキからもする.お腹に溜まるマフィン系。バナナ、キャラメルの他にナッツの味。バナナが埋め込まれている。てっぺんのキャラメリゼされたバナナおいしい。コーヒーゼリーみたいなやつここは生クリームが美味しいお店なんだね。ホイップが二種類分かれている。下はムースみたいにとろんとしてて上はふわふわ。ゼリーはなんかもったりしている…結構お腹に溜まるかもショコラベリーかなり本格、ふわっととろけるチョコレート。ケーキというより、チョコホイップみたいな軽さ。チョコレートケーキの土台があるけど、これどうやって焼いてるんだ!?真ん中のラズベリーピューレ、神。上のホイップは味的に蛇足だけど、見た目が可愛くなる。もしくはチョコレートとベリーの味の重さを緩和してるのかな?ムース エキゾチック みたいなやつえっ!すっぱ!プリンじゃねえ!!!パッションフルーツのムースだった。ホイップクリーム甘くてバランス取ろうとしてるのかな。いやでもだいぶ酸っぱいな…口内炎が痛くなる味オニオンスープめちゃくちゃ美味しく感じる〜ここが極楽シューパリジャンキャラメリゼされたナッツがうますぎる、コーヒー風味良すぎる。なんだこれショコラヴェールそろそろクリームがしんどいぞ…ホットコーヒーに生クリームをぶち込んでウインナーコーヒーにする。天才柑橘の味するけど、チョコ存在してる…?あっホワイトチョコだ。ショコラベリーとの差別化はそこかな?真ん中の柑橘クリームが良い。オランジェットが刻まれて混ぜられてて、プチプチ食感。ショコラバナーヌキャラメルマカロンがうまい。冷やされててちょっと硬いから、しばらく置いてから食べるべきかもうわバナナ入ってる!チョコバナナだ!!うますぎ!!!!お前が優勝 ベースはショコラベリーと変わらないコーヒーゼリーにクリームが載ってるやつウインナーコーヒー爆誕まあ普通かな…コーヒーゼリーありすぎでは?ウインナーコーヒーメンヘラくらい重いが生クリームを勝手に混ぜたのはこちらなので飲み干さざるを得ない追記生クリームをたくさん摂ったからか、油分で腹を下し退場しました。