将棋の駒の形の足湯で心温まる。
足湯 駒の湯(道の駅 天童温泉)の特徴
道の駅天童温泉併設の足湯で、観光客に人気です。
将棋の駒の形をしたユニークな足湯が魅力的です。
42℃の温かい湯で、身体をしっかり温めてくれます。
足湯施設。駐車場のすぐ脇にあり、利用客で賑わっていました♨。
道の駅、天童温泉付近に3箇所の足湯が有ります駒の湯:道の駅内に有り、道の駅の施設を利用できる為1番利便性が良いが休日は大変混みます天の湯:スイミングスクールの駐車場が利用可なので道の駅が混んでいる時はこちらがおすすめです童の湯:でっかい王将の駒のオブジェが目印利用できる駐車場が無いのでアクセスは道の駅からの徒歩になるが1番混まずにゆったりできるのは確か。
#タオル持参が必須!ちょっとだけ温泉♨️気分^^
観光客、人多めです。暖かいのでおすすめです。近くにはジェラート屋さんや本屋などいろいろあります。
足湯が有るとは♨湯船の形が将棋の駒ですね🧐道の駅オープン前から入れるんですね😃ドライブの時はタオルを常備しなくては♨
Google Mapsにてクチコミ投稿の際に画像を添付すると他から見えなくなるという不具合があるので画像無しで投稿する事をご了承下さい2023年03月05日(日)に訪問道の駅に併設されている東屋の足湯です足湯の湯温は42℃で身体が温まります56℃の源泉垂れ流しでした。
足湯にハマっていた頃、駒の湯の存在を知ったためそこへ目掛けて行きました。真冬に行ったのですが、外が寒すぎるのかお湯が暑すぎるのか、足が真っ赤になるくらい熱く...しかし脚だけ浸かっていますが全身ぽっかぽか。熱々のお湯が好きな私にとっていいところでした!
将棋の駒の形の足湯です。営業時間は6時〜21時です。営業終了時にお湯が抜かれます。8時に半分の湯量だったので10時以降にちゃんと入れる感じです。
道の駅天童温泉にある足湯です☺️将棋の駒の形になっています😆
| 名前 |
足湯 駒の湯(道の駅 天童温泉) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ちょうどいい温度でゆったり気持ち良く入れました。雨の日でしたが屋根も大きめなので問題なしです。