大きい銀杏の癒し空間。
高野山真言宗金剛山善養寺觀音院の特徴
大きな銀杏の木が印象的で、落ち着ける場所です。
旧和気郡大師霊場であり、第一番札所として知られています。
本尊は聖観世音菩薩、脇仏には不動明王が祀られています。
落ち着く場所。
旧和気郡大師霊場八十八ヶ所 第一番札所本尊に聖観世音菩薩 脇仏に不動明王・毘沙門天王延命地蔵 水子地蔵をお祭りしている。
| 名前 |
高野山真言宗金剛山善養寺觀音院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0869-93-2954 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大きい銀杏があります。住職のお話がたいへん良かったです。