日野富子の墓、静かに歴史を感じる。
常念寺自性院の特徴
日野富子が建てたお寺で、歴史を感じる場所です。
足利義政公の供養塔があり、厳かな雰囲気が漂います。
日野家の領地に位置し、静かな山あいに佇んでいます。
日野富子の墓。京都に本墓がありますが、ここの方がお参りしやすいです。
当地は富子の実家である日野家の領地だとされている。富子の墓と言われる塔に寄り添うように、夫である室町幕府第8代将軍 足利義政の供養塔がある。当地は「小河御所」と呼ばれる。
日野富子が建てたお寺。足利義政を供養するために。日野富子のお墓と足利義政の墓がある。
足利義政公 供養塔 又、その妻日野富子の墓。
名前 |
常念寺自性院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-995-1541 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

赤磐市にある由緒ある天台宗のお寺山あいにある静かなお寺様です。