広いグランドで快適な隠れ家。
洋野町にぎわい創造交流施設 ヒロノットの特徴
洋野町の広いグランドが魅力的で、活動的に過ごせる場所です。
コワーキングスペースはアウトドアテイストで、個性的な隠れ家感があります。
施設の見学も可能で、訪問する楽しみが広がります。
イベントテスターとして伺いました。イベント日か宿泊で次は伺いたいです。
洋室の宿泊で利用。総じて清潔で快適。パーテーションの上部が吹き抜けで繋がっている半個室仕様。音と消灯は配慮が必要。自炊環境もよい。鍋類は多くはないが基本的な煮炊きや炒めはでき、ラップやふきんもある。
コワーキングスペースを今年度から頻繁に利用させてもらってます。コワーキングスペースが広く、オープンデスク、プライベートデスク両方あり利用しやすいです。また、周りが自然に囲まれており、作業等で少し疲れたなと感じたら散歩して自然と触れ合えるのが個人的にはとても良いと思いました。食事に関しては自販機で購入するか持参する形になります。
旧宿戸中学校をリノベした宿泊施設。6人家族で32畳の和室に泊まりました。音楽室だったらしい部屋に畳が敷いてあり、冷蔵庫、電子レンジ、冷暖房も付いています。人数分のバスタオル、フェイスタオルが宿泊日数分セットしています。広い部屋ですが、コンセントも多く延長コードがあるのでとても便利。トイレと水飲場は廊下各所にあり、ウォシュレットできれいです。お風呂はありませんが、男女別のシャワー室各6個室あり、なんとシャンプー、リンス、ボディシャンプーが付いています。さらに、洗濯機3台、乾燥機2台ずつ、洗剤も完備されていました。調理場は、休憩室に家庭用台所セット、大型冷蔵庫、電子レンジ、電気プレート、炊飯器、食器、調理器具、洗いカゴ、洗剤など至れり尽くせり。室内でも小上がり含めて10人位は飲食できそうですが、廊下にも飲食スペースがあります。コワーキングスペース、体育館も管理人に申し込めば使用可能です。各所、掃除が行き届き、ゴミの始末などSDGZへの配慮が感じられます。調理器場など共用なのでご一緒になった方との会話を楽しみながらの滞在も楽しいものです。なんといっても、1泊大人2500円なのが嬉しいです。北三陸を楽しむ基点として、再訪したいです。
本日、館内見学させていただきました。説明ありがとうございました。
広いグランドもあって非常にいいです。
コワーキングスペースはアウトドアテイスト💙隠れ家として使えそうな予感。
多目的室にて、洋野町地域おこし協力隊の活動をおこなっています。また、多目的室1-Aは、サイクルツーリズム等アウトドアアクティビティーの拠点として、コミュニティスペースとして整備をすすめています。
名前 |
洋野町にぎわい創造交流施設 ヒロノット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-75-4260 |
住所 |
〒028-7902 岩手県九戸郡洋野町種市第7地割116−21 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

葬儀があり前泊して久慈市に向かいました急な予約に対応して頂いてありがとうございました部屋は広く暖房も効いており快適でした感謝致します夕食はかめふくさんで頂きましたIBCTVわが町バンザイを見てヒロノットさんを知りました😀