明治150年の美味しさ、醤油に出会う。
笹埜醤油醸造元の特徴
明治時代から続く伝統的な家族経営の醤油醸造所です。
地元でしか味わえない濃厚な自家製の生醤油が楽しめます。
多彩な種類の醤油が揃い、料理の幅が広がる美味しさがあります。
うす紫が美味しくてお取り寄せしたり購入しにいったり何度も利用しています 料理がうまくなった気になる美味しさです。
卵かけご飯に使う醤油と白だしと醤油を購入。どれも美味しい!特に「たまごにかけるしょうゆ」は炊き立てごはんとたまごにとてもよく合うので最近の朝食が楽しみになっている。店舗前に車を停めるスペースがあるので車で行っても安心して停めることができる。並んでいる醤油やお酢について質問したらにこにこと丁寧に説明してくれるのでとても楽しい買い物ができた。
生醤油(きじょうゆ)を購入しました。「なま」ではなく生粋の醤油とのこと。刺身などの素材の味を引き立てる味わいです。
何時もお世話になっています。本当に美味しいお醤油です。前にいただいた、卵かけしょうゆも絶品です。今後とも宜しく、お願い致しますm(__)m
明治時代から約150年家族経営で少量生産なので、ほとんど流通されず主に地元で消費されるそうです。むらさき(濃口醤油)と白桃白だし、ぽん酢、めんつゆを購入し知人にも分けてあげたら、お子さんがいつもより沢山料理を食べてくれたと大絶賛でした。5代目は優しそうな男性でした。車は、お店の前のスペースに駐められます。
ぽん酢最高です✨
美味しい自家製の醤油が購入出来ます。あまり駐車場が大きくないので注意してください。
ずっと気になっていた桜もろみを頂きに寄ってみました。が、出るのは4月の中頃だそうで…またその頃に来ます♪美味しそうな醤油やお酢、その他もろもろ色んな商品が並んでましたよ。追記4月中旬になったので行って来ました!桜もろみ、出てました♪宗堂桜の里の桜もろみと言っても、宗堂桜の花びらが入ってるとかでは無いんですけどね^^;もろきゅーだけでなく、焼き魚や冷奴でも美味しいそうです。今回は車でお邪魔したので、重たい醤油や出汁醤油なんて売れ筋のお醤油製品を何点か頂いて帰りました。これからしばし、晩酌のアテが楽しみになりますよ♪
昔から変わらぬ旨さ。
| 名前 |
笹埜醤油醸造元 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-953-0616 |
| 営業時間 |
[火水金土日月] 9:00~18:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いつもお店の前を通るので、すごく気になっていました。今日、家族で行きました。丁寧に説明をして下さり、対応もよかったです。刺し身醤油、たまごかけごはん醤油、麺つゆを購入させていただきました。早速、刺し身を買い、醤油を使いました。めちゃ美味しかったです。