盛岡クロステラスで、至福のスイーツタイム。
4番目の珈琲店の特徴
盛岡クロステラスの1階で観光の合間にも最適です。
食後には香り高いコーヒーゼリーが楽しめるお店です。
機屋コーヒーの系列店で、豊富なメニューが魅力です。
広めの座席でゆっくり過ごせます。駅と繁華街の間で時間調整にも使いやすいです。
商業施設の一階にあり、少しイメージと違った。が、豆には拘ってるっぽいし、インテリアにもこだわりを感じる。岩手推しのインテリア。チーズケーキは甘くなくレモンの酸味が効いてる。通りに面していて、ゆっくり過ごせる。
名前にひかれて入りました。店内くつろげます。先にカウンターにて注文するスタイルです。
盛岡クロステラスの1階にあり、食後のコーヒータイムにも便利で、観光や買い物合間のちょっとしたスイーツタイムなんかにも適します。盛岡駅からは徒歩10分程度ですが、エントランス部分にはストリートピアノも置いてあり、全国ストリートピアノ紀行をされてる方も演奏の合間に立ち寄ったりできそうですね。コーヒーもなかなか美味しいので、列車待ちの時間等で中途半端に時間が空いてしまってる時なんかは、少し足を伸ばしてこのあたりを訪れるのも良きですなぁ。
バスクチーズケーキと豆乳珈琲を頼みました。静かで落ち着きのある雰囲気がとても好き、そして美味しかった〜また立ち寄ろうと思います。
開店から30分経たない頃に伺いました。女性の店員さんがお1人でてんやわんや頑張られておりました。お目当てはアイスチョコレートでしたが、まだ準備できていないようで、水出しミルクティー(700円)とホットサンド(かつおツナ600円)を頼みました。セットなので50円引きになり1,250円です。水出しミルクティーは濃厚なミルクにアールグレイが絡み合い美味しく満足感がありましたが、値段の割に量が少なくも感じました。ホットサンドは鰹の香りが良く外はクッキーのような食感。中のツナと鰹は温かくふわっとしていて味のバランスがとても良く非常に美味しかったです。来店から20分くらいでベテランそうな男女の店員さんがいらっしゃって、約20分ほど手伝われて帰られました。ドリンクの量とグラスの水垢が気になりましたがインテリアも素敵で美味しかったです。Suica・交通系IC払い可能。2024.8.29
暑かったのでアイスジンジャーティーとコーヒーゼリーを頂きました😋コーヒーゼリーは甘さ控えめで香りがとても良いです。一緒に食べるホイップクリームの量で甘さを調節しましょう。
クロステラスにはいってます。メニューは飲み物とデザートが多く、ランチメニューは少なく感じました。しかし、雰囲気の良さとデザートはいいのでおすすめできます。金額的にはホットサンドと珈琲で1000円。少し高めかなと思い、星3つです。
本町通の機屋コーヒーの系列店です。なのでコーヒーだけではなく、季節の紅茶等もあります。手作りのケーキやクッキーもあり本店よりはリーズナブルです。商業施設の中でガラス張りなのでそこが気になりますが、ゆっくり過ごせます。大人向けで子供が飲食する物は少ない気がします。
| 名前 |
4番目の珈琲店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
019-601-8272 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
日曜日夕方にお伺いしました。注文→席に着く→番号札で呼ばれる の流れです。店内にはゆっくり過ごせるような本や雑誌などが置いてあり とても静かでいい休日を過ごせました。