近代から古備前まで、備前焼の魅力満載!
備前市美術館の特徴
人間国宝の作品を間近で楽しめ、備前焼の魅力に浸れます。
古備前から近代作品まで、幅広く備前焼の展示を体験できます。
伊部駅から徒歩圏内で、アクセス良好な文化スポットです。
大学附属の無料の博物館。子連れにおすすめです。アップダウンが多いので、エレベーターの場所など動線を予め設定しておいたほうが良いかも。恐竜の説明も丁寧な上、学生さんがそれなりに解説もしてくれます。岡山にもこんな良い、無料の博物館があったんだなぁ。
鴫の作品素晴らしかったです。白磁の展示アレなんですか?展示物に日本語の説明表示が全く無くて訳分かりません。…ふざけてます?
他の地域の焼物と比較がわかり易く、人間国宝の方々の作品が素晴らしく楽しみました。
ミュージアム自体は物足りない。建物は古く、トイレも。看板などの表示が少なく分かりにくいため車だと通過してしまう。でも周りの商店へちょっと出かけるにはいい環境でしたので、駐車場がわりにしてしまいました。
日本六古窯として有名な備前焼が見れます。1~2階は企画展、3階は人間国宝の作品(昭和~平成)、4階はコレクション(昭和のものが多い)になってます。泥臭い素朴な雰囲気の焼き物である。今は明るい色のものもあるのだろうか?とも思ったりもしました。焼き物のミュージアム全般に言えることだが人間国宝の展示物はあるが古い時代の焼き物が意外と現地に残ってないためか作品にバラツキがあると個人的に感じます。
備前焼の歴史や特徴などの説明や有名陶芸家の作品を見る事ができます。入場料は大人500円です。
博物館です。備前焼の歴史など見学できます。
備前焼の歴史がよく分かります。文化財に指定された作品の展示もあります。
目立たぬ様、はしゃがぬ様、そんな感じですかね。他の方の口コミにもありますが、入場料が少し高い感じがします。
| 名前 |
備前市美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0869-64-1400 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
開館してまもない素敵な美術館です!カフェ、屋上庭園も見ながらゆっくり過ごせました。