圧倒的杉の群生に驚愕!
杉並木の特徴
大きな太い杉が群生し、圧倒される景観です。
朝霧に包まれ、神秘的な雰囲気が漂っています。
美しい苔むした川が、寺院の近くに広がっています。
Beautiful moss banked river near temple
スギは日本固有の樹であり、川霧のこもるような、朝霧のながれるような環境を好む。聖霊を祀る場所の護りにふさわしい。ここ寺下観音・潮山神社の参道としてこのスギ並木は清流寺下川のすぐわきにあり、川霧がこもるような場所であるため、スギの樹は素直に生育し、コケ(蘚類)が見事に杉並木を彩っている。寺下川の水は階上岳を形作っている花崗閃緑岩を少しづつ削りながら流れ来ているため、花崗閃緑岩のマサを水底に敷き詰めている。マサは主に石英と長石からなるので、白っぽく清流を際立たせている。ここ寺下も、表土と火山灰をはがせば花崗閃緑岩の岩盤があらわれるのだが、寺下川の川岸に露出した岩盤をのぞき見できる箇所はある。
名前 |
杉並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大きく太いそして高いスケールの大きな杉がたくさん 歩みを進めると群生していて圧倒されます。