フレッシュ手作り、毎日定食。
キッチン毎日屋の特徴
生姜焼き定食は900円、誠実な味わいが魅力です。
フレッシュ食材を使った手作りの定食が楽しめます。
マスターの丁寧な調理で、本格的な美味しさが味わえます。
駐車場は並びの1軒開けて舗装駐車場です。24.25番で2台停められます。店舗は食券購入するタイプ。カウンター4人、テーブル2人席2つ、座敷(洋風)4人席2つ。オムライス注文、サラダ付きでした。普通の味でした。評価が高い為行きましたが、私の感覚ではこの評価になりました。価格の割にはボリューム感がなかったです。
三高の目の前のお店で2台分の駐車場あり。男性の店主さんが一人で切盛するお店なので、混雑してしまうと提供が遅れる場合があるようです。雰囲気は、飾り気は無いけれど…実家感のあるアットホームな感じです。料理も本格的というよりも家庭的。毎日食べれる飽きない味。新メニューの焼肉丼は、ボリューミーでオススメ💡
駐車場は並びにあるバス停の後ろ。縦列に並べるところ2台。25.26番、雪で隠れていると分からないけど、青い外壁のお家の物置の横辺り。お店に入るところは階段数段あり。車イス、手すりなどの対応なし。お店は券売機。1000円は新札も旧札もOK。メニューは日替わり、カレー、ナポリタン、ハンバーグ生姜焼き、等々。分かりやすい定番なものが多い。定食はみそ汁、サラダが付属してメインだけというよりは周りの付属があって満腹になる感じ。焼きカレーの大盛りは大盛り?くらいの量なので遠慮なく頼んでほしい。ご飯の大盛りはサービスのようです。ご主人は穏やかな感じで過ごしやすい。お店の奥に小上がりが2卓あり、お子さま連れでも使える。料理の提供は合わせて出てくるので、少し待つ感じがしますが、まあ、許容範囲。なに食べようかなー、と悩むときにちょうど良いお店です。
名前が毎日屋なだけに毎日やってる定食屋さん。実家の懐かしいごはんを食べてるような、そんな優しい味です。新聞やテレビでお店が紹介されていましたね。ハンバーグ定食がとても美味しくリピートしています。オムカレーもめちゃくちゃ美味しいです。食券購入時に分からない事があれば店主が親切に教えてくれます。味噌汁、サラダ、マヨネーズ、ドレッシングが付いてきます。店主は気さくで親切な方ですよ。
店頭に張ってあった『赤星』のポスターに釣られて来店。なかなか赤星ってこの辺じゃお目にかかれない。早速、ビールと生姜焼き定食の食券を券売機で購入。生姜焼きは奇をてらわない家庭的な味。ごちそうさまでした。
定食屋さんです。駐車場はありです。店の横の三高前のバス停の裏の25番と26番に駐車が可能です。食券制です。店内はカウンター席が3席、テーブル席が2席、小上がりが2席あります。今回は、「焼きカレー」をいただきました。味噌汁やサラダもついてきました。焼きカレーの上には、ナスやブロッコリー、目玉焼き、ソーセージ、大量のチーズがのっていました。目玉焼きがのっていたのが個人的に嬉しかったです。表面はカリカリとした食感がありました。カレーは家庭的な味つけでトロトロのチーズと相性がよく美味しかったです。美味しくいただきましたが、少し焼きが足りなかったからか、中の部分が若干冷たい箇所がありました。店主さんは、気さくな方で色々話しかけてくれました。接客も丁寧でした。「生姜焼き定食」が店主さんのオススメかつ人気メニューのようです。一人ですべてこなしているようなので、混雑時は少し提供が遅くなるかもしれません。生姜焼き定食が気になったのでまた訪れてみたいです。
令和5年にオープンしたお店。夜10時までやっているところも何気に高ポイント。毎日食べれるような優しい味付けで、仕事終わりに夕飯食べる場所として重宝してます。そして、ご飯大盛りは無料です!写真は、生姜焼き定食、チキンステーキ定食、日替定食(トマトソースのやつ)
仕事終わりに何度か行きました。シンプルな定食ですがとても美味しいです。生姜焼き定食も柔らかくて、満足できる量でした!店内は安心感のあるどこか懐かしい雰囲気です。店名のとおり毎日行きたくなるお店です。カレーも美味しそうだったので、また今度行こうと思います!
とても居心地の良いお店で、料理も美味しいです。
名前 |
キッチン毎日屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-681-7984 |
住所 |
〒020-0117 岩手県盛岡市緑が丘1丁目1−7 緑が丘ビル |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ごくごくふつう。単身者とかにはいいのかも。ちょいのみもアリですね。揚げ物はオススメしないです。