ドライブで立ち寄るカフェ風ラーメン。
RA-MEN&cafe 168の特徴
ボーリング場併設のカフェ風でお洒落な店内です。
あっさり鶏ガラしょう油スープが特徴のラーメンです。
ランチメニューのボリュームが満点で値段も安いです。
SNSで知る事になり行って見ました。映え度は高いです。味は普通に食べれました。コスパもよく次はカツラーメンに挑みたいと思います。ボーリング場に併設されており、駐車場も広く大きなボーリングピンのオブジェが有るので分かりやすいです。
初めての訪問です。自販機でチケットを購入しカウンター席へ。今回は味噌ラーメンを選びました。スープは口に含むと初めは甘く感じ、後から辛さがきます。綺麗に並んだチャーシューは、煮込んだ物ではなく香ばしさを感じるローストビーフの様な美味しいお肉でした。麺は縮れ麺でスープが良く絡みます。次回はカツラーメンを食べたいです❢写真は味噌ラーメンで700円です。
前から気になっていたラーメン屋!今時の雰囲気の店かなと思ったが意外にも素朴な感じのお店と店員さん。12時前に入ったがほぼ満席。カツラーメンを注文。作るのには時間がかかるみたいで30分ほど待ち。見た目もインパクトがあって味も結構イケる!さっぱり系だが味がしっかりしたスープ。不思議な魅力のラーメン。また食べてみたい。
168にいきました。開店丁度に通りがかり、並んで多のが少なかったので、駐車場へ、四人目にて着席。薔薇ラーメンいだだきました。お肉最高!柔らかくてすごくうまかった。帰ころには満席になってました。
ボーリング場併設のカフェのようなお洒落めの店内です。券売機で券を買います。お店の名前が付いた、いろはラーメンを注文。チャーシューがいっぱい入った少し濃いめの醤油スープのラーメンです( ´ ▽ ` )カツと合いそうな濃い味なのでカツ入りのラーメンにしなかった事を激しく後悔。チャーシューと煮卵が美味しい。麺の茹で加減も自分好み( ´ ▽ ` )チャーシューは歯応えあるところとスープに馴染む部分があり絶妙なバランスで美味。玉子の黄身の半熟加減も絶妙で少し濃いめのスープに合っていて美味。次はカツが入ったのを食べよう( ´ ▽ ` )
小ぢんまりしたお店。比較的、安価な値段設定で500円でラーメンを食べられる。味もアッサリした醤油味で美味しい。
店名はRA-MENu0026cafe168(旧名備前いろは堂)です。Google mapには二つ掲載されてますね。気になってたRA-MENu0026Cafe168(旧名備前いろは堂)初訪問。ボウリング場の一角で営業してるので駐車場はタップリ、広々。券売機で食券を買い、お冷はセルフなので注いで空いた席へ。カツラーメンを注文しました。¥900-ライス付きだけどライスはお断りして待つこと15分。美人オーナーさんが基本一人で切盛りしてるし、カツあげるからこの程度の待ちは予想より早かったです。店内はカウンター10席⁈とテーブル席四人用が3つ。中々お洒落な雰囲気です。で、話には聞いてましたが…出てきました❣️凄いボリュームのカツラーメン❣️カツの下に隠れた細麺と醤油スープがカツと良くあって美味しい。煮玉子も美味しい😊少し薄めのカツだけどデカイのでライス無しでもお腹いっぱいになりました。
古今とこ、Webで取り上げれいるので、久しぶりに訪店!外観、内装変わり無しだが、「あれ!」店主が若い女性に!?ホールに女性と2人で切り盛りしている。話題の「カツラーメン」900円 ご飯無しを。女性の感性で映える、盛り付け。カツは多いが、麵を減らしているので、ケッコウ食べられます。カツに目が行きますが、チャーシューが美味しい。鶏ガラのスープが又、笠岡拉麵と少し違うけど、イイね!前回と全く別モノでした。
トンカツラーメン、ライス付きを頼みました。皆さんが言われてるとおり、カツの大きさにビックリ👀‼️さらにチャーシューの旨いこと‼️味玉も入ってるけど、ここのラーメンは、そのどれもが旨い😋店主が若い女性だからか店内もおしゃれ✨美人だし☺️このボリュームで900円はなかなかリーズナブルだと思う✨
名前 |
RA-MEN&cafe 168 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元のローカル番組のVOICE愛に出ていたので奥さんと行ってみることに。チャーシューが丼ぐるり乗った168ラーメン、800円は安い。昔ながらの味って感じ。奥さんはラー油たっぷりの旨辛ラーメン。「今日はもやしが少なかったので玉子をサービスしておきましたよ。」と優しい心遣い。味ももてなしも感じのいいお店でした。店主がとても美人です❤