津軽藩士が愛した熱湯。
道の駅いかりがせき 関の庄温泉御仮屋御殿の特徴
道の駅に隣接する温泉で、アクセスが非常に便利です。
津軽藩士が愛した名湯で、歴史を感じられるお風呂です。
脱衣場と浴室の清潔感があり、気持ちよく利用できます。
相変わらず湯舟が熱かった😂肌にチリチリくる熱さ🙀ゆっくり入っても1分持たない💦もうちょっとどうにか何ないのか、、、とは思う。お湯は柔らかくヌルッとした感覚。肌はツヤツヤになりましたが、、そして、相変わらずシャンプー、リンス、ボディソープも無いので注意。店内で買うか、持ち込むか。ドライヤーとティッシュは有った👍🤣大人400円そして、風呂に行く前の関所跡の屋敷に居る人形が怖い(夜見ると)🙀
少し前に行きました。ヒバ造りの浴槽はいい香りで風情があり、泉質は無色透明のツルツルの湯。この日は少し熱めの好みの温度。いい湯でした。色々な温泉が楽しめる碇ヶ関温泉郷、ここもオススメの湯です。
お殿様が独占したくなる気持ちがよーくわかるお湯質!なんちゃも効かねぇ関の湯っこ。ワンコインランチ本で大人2名無料で入浴してきました(ありがたい!)道の駅の中ではないけれど、隣接する建物にある温泉。入浴料¥400サウナ休止中で、露天風呂はなし。カランも少なく、湯上がり後の休憩スペースが狭い。せっかくの名湯なんだからもう少し改善してくれたらパーフェクトなんだけどなぁ。
何度もうかがっていますが、日によって温泉の質感が違います!この日は、鳴子温泉のしんとろの湯のようにとろとろでした!冬場なので温めでもゆっくり浸かれて気持ち良かったです!
2024年11月19日に久し振りに入浴しました。大人400円です。JAF会員証を見せると50円の割引になります。シャープやボディーソープなどは、置いてありません。つるつるヌルヌルの泉質です。硫黄臭は、しません。湯上がりは、さっぱりした感じです。
家族風呂を利用しました。6人程度までを想定されているのか、休憩部屋も青森ヒバの浴槽も広々としており空調も良く効いて快適そのものでした!しかもトロみのある無色透明の源泉掛け流しです!お風呂上りはスベスベのツルツルです、それでいて1時間1500円とかコストパフォーマンスも最高です。スタッフの方々も親切で、すごく良かったです。施設も清掃が行き届いており、清潔感もありました。電話予約も可能です。道の駅の付帯施設ですが、御仮屋御殿側にも駐車場があるのも便利ですね。
脱衣場も浴室もとても清潔感があります。浴槽も木のお風呂で温泉も最高でした。泉質もphが8.7と高く、お肌がツルツル間違いなし。
家族風呂を定期的に利用しています。母親が足元がおぼつかなくなってきたので、大浴場は難しくなり、家族風呂でゆっくり垢すりをします。小さな頃から村の温泉で垢をこすってきたので、しばらくこすらないでいると体が痒くて!温泉はもちろん熱の湯なのでしばらく冷めません。二人で入るには、ちょっと広いかな?でも、畳の小上がりもあってゆったりできます。
道の駅に隣接する温泉です。ヒバの浴槽でつかる温泉には独特のぬめりがあり、温度はやや熱めかなと思います。その分芯からしっかり温まれます。周囲の施設と比較すると入浴料がやや高めですが、観光客の入浴もそれなりにあるようで混む時間帯の予測が難しいです。あと、冬場は洗い場の換気扇の真下がめちゃくちゃ寒いです。
名前 |
道の駅いかりがせき 関の庄温泉御仮屋御殿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-46-9355 |
住所 |
〒038-0101 青森県平川市碇ヶ関碇石13−1 道の駅いかりがせき内 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

シャンプーなどの備品はありませんがその分リーズナブルです。お湯はツルツルした感触で、源泉の温度が低いため加温しているとの事で、私が訪問した日は気温も高く熱かったです。受付の方の接客も丁寧でした。