吉井川沿いで味わう、地元のどどめせ。
備前福岡 一文字うどんの特徴
自家製のモチモチ麺は、地元西大寺の小麦粉を使用しています。
ミシュランガイド岡山2021に掲載された人気のあるうどん屋さんです。
風味豊かなしらさぎうどんは、他では味わえない特別な一品です。
長船刀剣博物館へ行った後に立ち寄ったうどん屋さん。店のたたずまいからして、期待させられるような感じです。まずは、シンプルに「冷やしうどん」をいただく。素朴であっさりしてて暑さにオーバーヒートした体にちょうどいい。他にも美味しそうなメニューがたくさんあったので、「五穀鴨のたまごうどん」をいただく。優しい味であっという間に完食。美味しすぎて、もう一つ食べたくなり、オススメだった肉うどんをいただく。どれも美味しすぎて、また、ここのうどんを食べに岡山に来たいと思うほど。そして、こちらのご主人が地元を盛り上げたいという熱い方でファンになりました。明日は美観地区を観光するので、ここで買ったTシャツを着て楽しみます。
久しぶりに食べにきました。相変わらずうどんのめんが素晴らしくおいしいです。地元産の食べ物をたくさん扱っておられます。お店がいつまでも続いてほしいです。
吉井川沿いの長船カントリーのすぐ近くのうどん屋さんです。どどめせ はすし酢が若干効いた混ぜ寿司風な味が良かったです。石臼でひいたうどんと共に美味しくいただきました。
吉井川沿いにあるうどん屋さん休日だったので売り切れのメニューもあり□かけうどん(2つ玉)□どどめせ¥600◇ねぎや天ぷら、おにぎりなどセルフスタイルうどんのつゆはうすくちorこいくちから選べます◇どどめせ…とは瀬戸内市の郷土料理だそうでしいたけ、さやえんどう、かんぴょう、錦糸卵、さといも、たけのこ、ごぼう、にんじん、えびなど具材たっぷり◇おうどんもモチモチで美味しかった一般的なお店より少なめな感じです◇ごちそうさまでした。
大人気のうどん屋さん。まだまだ岡山では珍しい(と思ってる)細麺。文句なしに美味い。これは人気なのも納得。ほんとみんな美味しいお店よく知ってるよなぁ。
うどんの小麦粉は、ふくほのかとしらさぎから選べます。しらさぎは注文が入ってから打ってくれるので、出来立ての美味しいうどんがいただけます。天ぷらはどれも美味しそうで目移りします。長船へ行った際にはリピして、いろんなメニューを試したくなります。
長船カントリーゴルフコースを眺めながら車を走らせていると、うっかり通り過ぎるところでした。ふくよかとしらさぎの違いも分からぬまま、ざるうどんの札をとってセルフのかけうどんに並びます。結果的にふくよかになったうどん。
河原沿いの小さなセルフうどん店です。ドライブ中遅めのお昼ご飯で14時頃訪問しました。お昼の営業は15時までですが、品数も豊富に用意されていました。小麦の味がしっかり効いた、大変おいしいうどんでした。ちらし寿司も懐かしい家庭的な味でおいしかったです。必ずまた訪問します。
ミシュランガイド岡山2021に掲載されているうどん屋さんに行ってきました。行った時は、ちょうどお昼どきで大勢のお客さんで賑わっていました。今日は、かけうどんを食べました。美味しかったです。お店の中にギャラリーみたいもありました。
| 名前 |
備前福岡 一文字うどん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0869-26-2978 |
| 営業時間 |
[木金土日月] 10:00~15:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
麺の風味が独特。お上品というかツユも併せて香りを楽しむといった感。ここまでいくと酒のツマミといった表現のほうがいい。そのクセの強さは通好みではあるが、小さい子供には不評。よって星は3つである。