八戸駅で観光情報ゲット!
はちのへ観光案内所の特徴
新幹線線路上の待合室から迫力ある通過を見学できる場所、
八戸市営バスや十和田観光電鉄の回数券を全券種取り扱い、
図書情報センター利用時にも親切に八戸の案内をしてくれる。
口コミの通り、観光案内所として…というより人として応対が不快だなという若い女性がいます。ふとした時に出る言葉というか…。他に人材はいないのでしょうか。思い出すたび八戸の思い出が不快感で溢れます。年配の方の女性はとても良い対応でした。
八戸観光するのであれば情報をもらいましょう。
奥入瀬に昼観光に行って、夜八戸駅に訪問し、八戸中心街へのバスの乗り方を尋ねたところ、年配の男性のスタッフの方が丁寧に教えていただき、大変助かりました。さらに、八戸中心部の盛場\u003dみろく市場の案内パンフレットも頂き、ナイトライフを楽しいものにすることができました。とてもホスピタリティに溢れ、また八戸に来たいと思わせられました。
東北新幹線八戸駅改札出て直ぐのところにあります。観光スポットをはじめ、交通機関(鉄道、路線バス、レンタカー、タクシー)や宿泊施設など、はちのへエリアの観光について様々な情報提供してくださります。時間も朝9:00より夜19:00までやっていますので、新幹線で来られる方は利用価値とても高いと思います。
観光案内所前の待合室が新幹線線路の上にあるので、迫力のある新幹線通過を見ることが出来ます。
八戸市は大きい街ですが、八戸駅周辺は観光名所が特にありません。基本的に本八戸駅周辺に集まっています。八戸駅と本八戸駅は1時間に1本の電車やバスをうまく使わないと行き来できないので、短い時間での往復は難しそうです。食べ物屋は以下を紹介されました。いずれも徒歩圏内です。・いかめしや烹鱗(ほうりん)・・・気軽に立ち寄れ、メニューが豊富なのでオススメです。・駅前ダイニング 櫟・ユートリー(VISITはちのへ)・八食センター・・・バスでないと遠いです。ちなみに、本八戸駅周辺だと以下が代表例です。・八戸ポータルミュージアムはっち・根城 本丸址。
交通系ICカード集めの旅で寄りました。ここではハチカというカードをゲットできました。
八戶火車站旅遊服務中心,在車站大樓的夾層,所以不顯著,服務很親切。
自分は、図書情報センタ―に用事があった為に利用しました。
名前 |
はちのへ観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-27-4243 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

八戸駅の改札外コンコース(うみねこロード)にある案内所になります。先日は八戸市の観光パンフレットを郵送していただき、市販の旅行ガイドブックには載っていない情報を知ることができました。ありがとうございました。