賑わいを超えた静けさ、落ち着くスポット。
更上閣にぎわい広場の特徴
更上閣に隣接した落ち着いた静かな公園です。
賑わい広場という名の通り、独特の雰囲気が漂っています。
人が少なく、ゆったりとした空間でリラックスできます。
更上閣に隣接する公園である。和風の更上閣と和風のやや暗めの庭園の隣で、この公園は明るい洋風のつくりとなっている。北側にある長根公園はかつては長根堤というため池であり、その後埋め立てられてスケートリンクや野球場のある運動公園となったわけだが、この更上閣のある段丘の台地から一段低くなっている。その低地への斜面がかつての長根堤があった当時からの手つかず森林になっていて、ケヤキやスギ、イチョウの大木があり、広場の北側はその森林に囲まれている。大木の多くは幹が蔦(ナツヅタ)で覆われ、秋の紅葉は見事で、イチョウの黄葉とタイミングが合えば街中で眼福を楽しめる。昨年はちょうど菊祭りの時期にその紅葉が楽しめた記憶がある。その森林の東の端にあるケヤキは相当な大木である。八戸市の保存樹木とする値打ちはあるのではないかと思われるが表示は無い。広場の南側には更上閣来館者向けの駐車場とこぎれいな公衆トイレがある。
微妙なスポット笑 賑わいという名前ですが人居ませんし ただ空いた場所みたいになってるんでなんとも言えない場所。
| 名前 |
更上閣にぎわい広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
普段は、ワイワイにぎやかな雰囲気とはかけ離れた落ち着いた場所です。Googleマップを衛星写真で見るとよくわかりますが、そこまで広い広場ではありません。