蕎麦の旨さとボリューム、八戸で体感!
本八そば・本八屋の特徴
ニシン蕎麦が450円で朝6時から美味しく味わえるお店、青森県八戸市で営業。
鴨南蛮そばやパイカそばのセットは量が多く大満足できるメニュー構成。
PayPay利用可能で350円から手軽に食べられ、朝食に最適なあっさり蕎麦が特徴。
店内は清潔でした出汁はやや薄味 優しい汁でした月見蕎麦、たぬき、きつねは400円今時としとは リーズナブル椅子もあります。
八戸冷麺と半カレーを注文しました。噂通りの半カレーのボリューム感出汁もきいていてお蕎麦屋さんのカレーはやっぱり美味しいですね。お蕎麦も夏メニューの八戸冷麺を頼みました。具だくさんで色々楽しめました。またお伺いします。ごちそうさまでした。PayPay支払い可能でした。
朝から開いているようで11時前に伺いました。店舗隣の駐車スペースはアパート用なので駐車禁止。店舗用の駐車場があるのかは確認出来ませんでした。店内はカウンターのみ。本格的な蕎麦屋さんではなく所謂立ち食いそば的なお店です。今回は山菜そば400円に玉子50円、半カレー200円をオーダー。半カレーは速攻で提供されます。山菜そばは山菜がたくさん入っていて良かったです。味としては総じて特筆すべき点はありませんが、気軽に入ってサッと食べられる蕎麦屋さんは今では貴重。前はこういう店もっとあったと思うのですが。常連さんが多いようで店主さんとも仲良く会話されてますので一見や単身だとちょっと居づらい雰囲気を感じてしまいましたのでこの評価とさせて頂きます。
ニシン蕎麦が450円。甘くて優しいおつゆ。温かい1日の始まり。朝6時開店〜14時閉店(土日祝日はお休み)。本八戸に泊まる出張客には最高のお店でした。
6時から営業してるし、350円から食べれるし、PayPay使えるし、良いお店です。出汁が甘めなのか、二日酔いには優しい🍜
朝早くから営業しており安いですが味はとても美味しい!カレー蕎麦頂きました。出汁もきいていてスゴく美味しかった❗
ずっと気になっていたが駐車場がないのでなかなか行けなかったお店!本八戸駅の駐車場から歩いて行きました。立食いそばってやっぱいいですよね〜、まぁ座って食べますけど。お蕎麦メニューだけです、うどんはありません。山菜そばにかき揚げトッピングにしました。値段が安いから毎日いけちゃう!
鴨南蛮そばと半カレーセットを注文。鴨そばを500円で楽しめることにもびっくりですが、+200円でセットメニューの半カレーと思わせない量の半カレーにも驚き!カレーはポークカレーの中辛。食堂に出てくるような優しい味わい。鴨南蛮そばは甘みがあってお出汁が効いているお汁。お店の方から、出汁には鰹と鯖を使ってますとのこと。テーブルには七味の小ビンと2種類の一味唐辛子。自己責任と書かれた方は粗挽きでピリッとくるような辛さ、キケンと書かれた方は粉末でじんわりとくるような辛さ。また、お店の人よりおすすめされたタイの調味料、甘みと酸味と辛味があるフライングソース。どれを試してもそばによく合い、非常に美味しかった!お店の人柄も良かったのでもう1回食べに行きたい!
パイカそばと半カレーのセットを食べました値段の割に量が多くて、大満足でしたコロッケなどはトッピング形式になればいいと思います(かき揚げそばにコロッケトッピングなど)
名前 |
本八そば・本八屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/honpachisoba?s=21&t=KR9LA6uRZ4ZDIx-4Sntuxw |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東京で蕎麦食べて、本八屋さんで蕎麦食べて、もちろん田舎だからリーズナブルなんだけども、別格 そばつゆが旨いのと具もボリュームあるしで、やっぱり八戸って安くて美味しい!味自慢なお店いっぱいあるなぁと実感。みなさん、本八屋さん‥どんどんご利用下さいまし。ご夫婦、圧なく(笑)ほんわか営業しております。私的には【 にしん蕎麦】が推しです。