スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
一ツ森峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
1998年8月に自転車で西目屋側から越えました。当時はまだ「弘西林道」と呼ばれていて、峠3発のロングダートはサイクリストには有名でした。追良瀬大橋から最後の峠に向けて登り始めます。さすがに疲れてきてパワーが入らずチンタラ走ります。今までほとんど森の中でしたが、標高が上がると森が開けて眺望が広がります。一ツ森峠は付近に日影が無いので少し先の木陰で休憩します。下りは急勾配のダートでブレーキレバーを握る手が痺れます。笹内川に出ると舗装路になりました。途中に物凄い崩落地があって、川に仮橋が架かっていました。日本海が見えると程なくしてR101に突き当たります。真新しい「白神ライン」の石碑があり、「弘西林道」の標柱は草葉の蔭に埋もれていました。