牛では味わえない、山羊ミルクの特別体験!
ルーラルカプリ農場の特徴
ヤギと触れ合える牧場カフェとして、家族連れに大人気です。
ヤギミルクのソフトクリームやプリンが絶品で、季節限定メニューも楽しめます。
隠れた癒しスポットで、訪れると心温まる経験ができる農場です。
ヤギが好きなので訪問。農園までの道のりは最後に1台通るのがやっとな細い道を通ります。ワンボックスカーでもギリギリいけるけど、運転に自信のない方は不安になるかも?農場の方は挨拶はしてくれますが、基本話しかけてくる感じではなくお仕事をされてます。農場は綺麗に管理されてて足元が汚れるとかはありません。ゆっくりヤギを見たり餌をあげたり出来ます。入場料は確か農場を見学するだけなら1人500円で、フードを購入した場合はフード料金が入場料になります。私はヤギソフトクリームとチーズを購入。ソフトクリームは爽やかなヨーグルト風味で美味しかったです。ヤギ独特の臭さがなくて食べやすかったけど、やっぱり食べた後は口の中にヤギ臭が1時間ほど滞在してました笑チーズは思ってたほど臭くはなく料理のトッピングに使えます。ヤギ臭さが好きな人には物足りないかも。他の農園でヤギミルクやアイスを食したことあるけどキツくて完食出来なかったくらいだったけど、こちらの農場は美味しく作ってくれているのでヤギ食品初心者さんにはオススメです。
ヤギさん可愛くて、アイスもプリンも、ご飯が全て美味しかったです🌞店員さんもとても良い人たちでした☺️
道が狭くて少々不安を感じつつたどり着きました。駐車場は広くて、イラストや雰囲気にやや怪しさを感じつつ(嫌いではありません)ソフトクリーム頂きながら、ヤギを観察。人懐っこいヤギもいて、癒されます。従業員さんも暑い中「こんにちは」と挨拶してくれ、ヤギのお世話してました。ソフトクリームは酸味がありややクセありますが、私は美味しかったです。ソフトクリーム売ってる所も怪しさ満点で店主さんの趣味を存分に感じられました。なかなかいいのではないでしょうか。
山羊が人懐こくてとても可愛いです。奥の売店で山羊ミルクを使った製品を購入できます。ヨーグルト風の爽やかな酸味を感じる山羊ソフトクリームは、若干山羊の香り(?)がしますが、さっぱりとして食べやすいです。また、フロマージュブランもさらに山羊の香りがしますが気に入ってリピートしています。生き物の飼育はとても大変だと思います。製品を購入することでほんの少しでも農場を応援できれば嬉しいです。
山羊のソフトクリームが食べれると聞いて行きました。酸味があってヨーグルトのようなカルピスのような味のソフトクリームで美味しかったです。山羊にエサやりもできて楽しかったです🐐山羊が人懐っこすぎて、デニムを食べられました😂笑。
僕わ 毎週日曜日に いってます ここの カレー大好き ヤギミルク 買いに いってます ここの 人 みんな いい人です 大好き 皆さん も。
ヤギが🐐可愛すぎ!です。カフェもあってゆっくりできました。
ヤギと触れ合える牧場カフェメニューも充実していて大人から子供まで楽しめる^_^🐐ルーラルカプリ農場けっこー穴場な動物達と触れ合える農場とカフェ𖠚ᐝそしてけっこー好きココ❤︎□Instagram➡︎ごうすたぐらむ🐤Twitter ➡︎旅する暇人ごう#観光大使 #西日本観光大使 #岡山観光大使。
快晴のひな祭りの日!孫娘がヤギを初めて見ました。他のお客様は誰もいなくて、貸し切り状態。ヤギのソフトクリームが美味でした。
| 名前 |
ルーラルカプリ農場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-297-5864 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ちょっと考え事をしたく自然と山羊さんに会いに行きました。静かな中、山羊のソフトクリームを食べて考え事に浸りました。山羊さんも可愛く、エサを200円で二つも購入し餌やりしました。動物好きにはたまりません❗可愛かった。