山間のひっそり温かい院。
慈眼院の特徴
手造り感あふれる院内で、心温まる雰囲気です。
山間の静かな場所にひっそりと位置する寺院です。
こじんまりとした院で、温かさを感じられます。
ご住職は不在でしたが、息子さんが対応してくれて、書き置きの御朱印を頂きました。お寺の成り立ちや出戻りの仁王像、何故か兵庫県の博物館にある重要文化財の満願寺の絵画。面白い話が聞けてとても満足でした。一番驚いたのは、西大寺の裸まつりが満願寺発祥だった事でした。
知人の葬儀で行ったこじんまりとした院で 手造り間いつぱいの院内 かんそな中に温かさを感じた。
いつもお世話になっております。今後ともよろしくお願い致します。
山間の静かな場所にひっそりとたたずむ寺院です。時がゆっくりと流れている感じがします。
| 名前 |
慈眼院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-279-1492 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
慈眼院というのは、住職からいらっしゃる庫裡のことで、お寺は満願寺となります。とても、お話が上手な住職から、お寺の創立時や再建時のお話を伺うことができました。ありがとうございました。