貴重な遺跡を探訪。
小山古墳の特徴
貴重な遺跡である小山古墳は、訪れる人が少ない静かな場所です。
古墳の上にあるお稲荷さんの神社も併せて訪問できるスポットです。
道に設置された小さな看板を目印に、畦道を歩いてアクセス可能です。
道に小さな⇐看板があるので、そこから畦道を歩いて行く。稲荷神社が祀られ、裏手に壊された石棺の破片がある。破片に直弧文などの彫刻はなく朱も残っていない。放置していいのかと考えさせられます。
この古墳の上には「お稲荷さん(神社)」が建立されていますが、あまり訪れる人はいないようです。大きな銀杏の木が生えていました。
名前 |
小山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.akaiwa.lg.jp/bunkazai/ichiran/cyuumoku/ryouguzan/3897.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こんなにも貴重な遺跡があるにも関わらず荒れている印象。もっと大切にしてほしいものです。