ひっそりと佇む煮干し専門店。
煮干しらぁめん髙〜はしごだか〜の特徴
二郎風ガッツリ煮干しのにぼジロが人気です
具だくさんなにぼコはチャーシューや玉子が魅力的!✨
女性店主のワンオペで、時間にゆとりを持って訪問をお勧めします。
煮干し専門店、初めての訪問です。あっさり、こってり、がっつり、まぜそばと各種あり。がっつりの【にぼジロ】を注文しました。一般の二郎より野菜は少なめで、オッサンにはちょうど良い量です。モヤシもちゃんと茹で上がっており食べやすいです。チャーシューも硬さもちょうど良くしっかりといい味がついて美味かった。スープも煮干しの苦味、エグ味も無く、そして甘みも感じられ塩分もちょうど良く自分好みです。麺もがっつりスープに良く合うもちもち麺でした。一般的な二郎系を食べた時のような身体にダメージも無く完食出来ました。これならにボタン、にぼコも期待大でしょう。地域柄、客層がちとうるさい。
初訪問まず券売機で食券購入後テーブル席に。ん?何か様子が変…立食いそば店みたいにカウンターに食券持って行きながらテーブル番号伝えるシステムでした。どこかに説明あったか気付きませんでした…注文はフラッグシップのにぼジロ¥980注文時にニンニク入れますか?って聞かれましたのでもちろんINで。煮干し感じるあっさり二郎って感じで美味しかったです。
にぼジロ ¥980二郎風ガッツリ煮干し超極太オーション麺+ニンニク。
六戸町小松ケ丘にひっそりと佇むらーめん屋さん🍜店内は新しく綺麗な印象です✨メインメニューから『にぼコ』をチョイス☝️チャーシューは2種類、玉ねぎ、青菜、メンマ、玉子など具だくさんです。中太麺で硬さは普通ですね。煮干しの濃いスープで少ししょっぱい感じがしましたね。『にぼタン』はあっさりなのでちょうど良かったそうです。(友人)😊
「にぼこ」いただきました。もはや、これは作品です。店主の強いこだわりを感じます!
女性店主ワンオペなので時間かかります。穏やかな気持ちで待ちましょう😊にぼジロいただきましたお店のPOPにあるように二郎系ではなく二郎風です。完飲しても罪悪感なく、優しい一杯で美味しかったです‼︎ご馳走様でした🙏
にぼジロとねぎまぶしを食べました。ジローと名前の付いている通り豚肉、野菜マシマシですが、食べてみてびっくり味はとっても優しいです。食べ応えは満点なのに、説明の通り何故か罪悪感が少ないのはあっさりしているからなのだろうか。ねぎまぶしも本当に優しい味で、ありがちなしょっぱさで誤魔化しているのでは無いのがとても良かったです。調味料として、かえしもあるので物足りないという人も調整可能でした。煮干粉もあるので、さらに煮干追加するのも良かったです。個人的には本家のジローより好きかも、これは。
時間にゆとりをもって行くことを薦めますにぼたん あっさり細麺ねぎまぶし 豚バラとねぎとゴマ油の調和限定メニューが気になりました。
名前 |
煮干しらぁめん髙〜はしごだか〜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5233-1659 |
住所 |
〒033-0074 青森県上北郡六戸町小松ケ丘5丁目77−2129 |
HP |
https://www.instagram.com/taka_hashigodaka?igsh=MXQ5cmE3dWczNjVrYw== |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2025/04/2910:00頃到着。お店の開店時間に合わせて来てみた。お店入って左側に行くと右手側に食券機。食券を購入して店員さんが居る配膳口に置くと番号を言われるからそこに座る。にぼジロとネギまぶしを注文。番号を呼ばれて配膳口へ取りに向かう。箸はテーブルにある。スープはにぼしで美味しい。麺は太麺。二郎系と同じオーションという小麦を使っているらしい。コレが二郎系で聞くワシワシなのだろうか?ツルッとしていて食べやすいのだが?二郎系はよく分からない。でも美味しい。もやしが沢山入っていてチャーシューも柔らかくて良い。ネギまぶしはコロッと小さいチャーシューが入っていて嬉しい。食べ終わり返却口へ持っていく。満足。次行く時は別のメニューを注文してみようかな。