三沢のヒバ香る至極の湯。
桂温泉の特徴
改装工事後の湯船の配置は快適で使いやすいです。
ヒバの香りが漂うお風呂は心身ともに癒やしてくれます。
旅行の途中でも立ち寄れるアクセスが魅力的です。
いつもきれいに保たれています。ぬる湯がいいですよね。ヒバの香りが好きです。
熱めの湯とぬるめの湯があります。ロビーは広めで湯上り後落ち着いてくつろげます。駐車場も広めで助かります。
地元民憩いの場所。建物は古いが清潔感がある。サウナは受付で有料マットを借りてそれを使用しての利用。
三沢市の温泉施設。泉質が良く温度もちょうどいい湯でゆっくりくつろげる。サウナとキンキンの水風呂もグッド。サウナに入るのに敷マットが必要。内湯は段差がありとても危ないので気をつけて入ったほうがいい。三沢市の温泉には入れ墨の人はたくさんいるのでびっくりしないように心の準備必要。大人400円でお得なのでおすすめです!大人400円 5:00〜23:00 年中無休型式:青森式泉質:アルカリ性単純泉 42℃位サウナ:6人くらい 敷マット必要 テレビあり水風呂:3人くらい広い、キンキン鍵ロッカー:無料、フロントに鍵がある駐車場:30台以上 まあまあ広い内湯:40℃位の温めの湯、42℃位の湯、ジェットバス 段差注意露天風呂:なし、外に涼めるスペースはある。
泉質がよく、至極適温でとても心地よい。浴室が檜の香りで満たされており、これもまた癒やされます。外気浴もあり、温浴効果が高まります。
三沢市内で朝の5時から入れる温泉です。あとは三沢空港温泉かな?お湯が気持ちぬるめで、さらりとしていながらもとろりと柔らかく、とても清潔感があり、私は大好きな温泉です。開放感がある湯内天井がうんと高く、黒塗りの木目がしっくりと静かな時間と癒しを与えてくれるようで、行けば3時間以上はゆうに浸かってサッパリのほほんとしてきています。白絹の湯は、あさイチの時間にしか行かないので後半どうなってるか分かりませんが、何年か前から無色透明になっています。前は白濁がありましたが、今は白く無いです。ので星一つ無しですが、でも、とてもお湯自体が優しくて全体的に館内や湯内は気温がそんなに高くないので、体感温度によっては低めで寒いと感じる人もいると思います。鍵付き百円玉の返却機能ありのロッカーもありますし、貴重品の管理も心配ないです。とても静かに流れる湯量の多い温泉と、清潔感のある館内の開放感と、時間を忘れるのんびりする空間に癒されたい時は、いつもこちらを利用させてもらっています。
広いエントランス、風呂場も広く快適。もしかして、シャワーの湯も温泉?(違ってたらごめんなさい)東北らしく値段も安い。備え付けのシャンプーとかは無いので注意。風呂上がりにビールが飲めたら…酒類の自販機はなし。あと、クーラーも無いから、夏場の暑い時間帯は、避けたほうがいいです。
改装工事終わりました。10月29日は朝6時から、11月1日からは朝5時からの営業です。木の香りがパワーアップし、サウナが綺麗になりました。サウナマット、サウナハット自転車のヘルメットまで販売してました。いやぁ良かった良かった😃
風呂の中の配置が良い。露天があればもっと良い。三沢の温泉の中では個人的には1番好み脱衣所にエアコンがあれば、更に良い。
名前 |
桂温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-57-4335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

週末の17時半頃に利用させていただきました。泉質はとても良かったです。店内も清潔でリラックスできました。また近くに来たらリピートしたい温泉です。水風呂が少し狭くておじさん5人で入るには窮屈でした。