スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
竜天の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-68-2111 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
作田川上流に流れる落差50mの段瀑。傾斜は緩く斜瀑の要素も強いが下から上部まで見れるので見応えはある。三階滝落口から滝前まで約200m、10分程度で陸路は無く沢の遡上のみとなる。入渓地点や駐車スペースは三階滝と共通なのでそちらのクチコミを参照してください。滝前までは数カ所小滝を越える必要がある。全て直上しているが巻道や残置ロープはあるので越えるのが難しそうなら使えば良いと思う。登攀は水流左側から登っている。右側からでも可能。全体的に傾斜は緩いのでヌメリにさえ気をつければ特に難しい滝ではない。3段登って右側からの流れが本流。正面の連続する小滝は枝沢です。個人的にはここで入渓地点まで引き返す事をオススメする。本流と枝沢を詰めていけば林道にぶつかるので脱渓して下山となるが本流だと入渓地点まで約3.1kmの50分、枝沢は2.5kmの40分かかる。林道は荒れており藪を掻き分けて下っていく。あえて詰めるなら枝沢の方が良い。本流は変化に乏しいが枝沢は登れる小滝が連続するので面白味はあります。