もちもち麺と店主の愛情。
手延べうどん めん市場の特徴
もちもちの手延べうどんと、出汁の甘さが絶妙です。
特製のぶっかけうどん、クセになる美味しさで通いたくなります。
セルフスタイルでランチを気軽に楽しめる、親しみやすいお店です。
久しぶりに、『手延べうどん めん市場』へ行ってきましたが、本日はお盆のため大混雑で提供までかなりの時間がかかるとのことで断念。また再訪したいと思います。
ちょい甘めの出汁にもちもち麺。コシ!という香川っぽいうどんではなく胃に優しい感じです。
セルフのうどん屋さんです。入り口を入りますと厨房内にはたくさんのお母さま達が居りまして、見つめられながらベースのうどんを選びサブの品々をチョイスし会計に。この手のお店のありがちな事ですが結構高く付く。隣のお店で定食にすればよかったかなぁ〜?と思う次第。お味は至って普通なので尚更強く思うのです。
仕事の帰りに寄りました。駐車場は隣の焼肉屋さんと共同みたいなので広いです。お昼時でもあり席はほぼ満席でした。最初に希望のうどんを注文し番号札を渡されるのでその後セルフでおかず、トッピングを取る半セルフスタイル。少ししたら番号を呼ばれます。今回はかけうどん並を頂きました。値段は380円でリーズナブル感あり。出汁は甘めで鰹の香りがし美味しかったです。冷水機近くに天かす、わかめあり。こちらもセルフです。麺は太い所もありますがそこは愛嬌って事で。また寄らせてもらおうと思います!
そばが食べたくなったらよく来ます「手延べうどんめん市場」うどん屋さんですがそばしか食べたことありません笑とにかく出汁がカラダじゅうに沁み渡ります☺︎僕はあえて天ぷらは入れず蕎麦を食べ終わってから天ぷらをつけて食べます☺︎夏もおでんがあっておススメですよ!
最近ハマっています😙うどん&お蕎麦♡おうどんは細めでとぅるとぅる喉越しがたまらん☆お出汁も美味しい😆新蕎麦も出してくれて嬉しい♡揚げたて🍤天ぷら🍢おでん🍙おにぎりセルフサービスだよ🙂お店のおばちゃんの食べてくれてありがとう🥰って帰り際にすごく嬉しいなぁ😊
近くをたまたま通ったらあったので入店しました。田舎のうどん屋さんです。手製だと思いますが、麺の太さが均一じゃありません。それはそれで美味しかったです。隣に焼き肉屋さんがありますが、同系列なんでしょうかね。駐車場はコンビニの横からも入れます。
休日の昼時に行きました。駐車場は広いけど、店舗前は満車。店内もテーブル席は空きがないくらい混雑。セルフ方式でざるうどん、ざる蕎麦を注文。蕎麦は「10分くらい時間がかかります」とのことで番号札を貰い、ちくわ天を選んでレジで会計。ざるうどんは、手延べらしく細めの丸い麺で、口に入れた感じはふわふわしているけど、歯ごたえ、コシはしっかりしている。稲庭・氷見系な感じ。しっかりした味のつゆで美味しい。角が立った麺も良いけどたまには手延べもいい。蕎麦は、なんだかつゆに負けてしまってる感じ。うどんの後に食べたからかな…この時のお客さんの注文は、うどんと蕎麦半々くらいでした。うどん屋さんなのに蕎麦が人気のようでした。
美味しい手延べうどんが食べれると聞いて、初来店。お盆と小皿と割り箸を用意して、まずはうどんを注文。天ぷらは割り箸で取って下さいとの事。最近は何処もトングの使い回しはしていないですね。かけうどんを注文して、天ぷらは春菊と蓮根をチョイス。お会計の直前に小皿と沢庵発見😊無料です。現金かペイペイでお支払い。お茶を入れる手前に鰹節と天かすが置いてあったので、トッピング。座敷やテーブル席と店内以外と座るところ沢山ありました。駐車場が一杯でも店内は座れますよ。手延べうどんは喉越しが良くつるっとした食感でとても食べやすいおうどんでした。店内にお年を召した方が多いのはこのせいかな⁉️讃岐うどんの様なコシを求めて来られると、違います。手延べうどんも美味しいですよ〜😋💕次は違うメニューを食べてみたいです。
名前 |
手延べうどん めん市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-955-4155 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

基本は、かけうどん🍜今日は、開店時間の数分前に到着。幸いすぐに入店できましたが、振り返るとあっという間に順番待ちの列が…😅お財布👛にも優しい人気店です。