青森の優しい煮干しラーメンを朝ラーで!
津軽煮干中華 勝三郎の特徴
国道沿いで駐車場が広く、アクセスしやすいお店です。
イワシの煮干しを使ったスープが甘味豊かで風味が良い味わいです。
中華そばやすじこ飯などのメニューが充実しており、美味しさが感じられます。
あっさり目な煮干しラーメンメニューが限られているので出来上がりまではお昼の混雑時でも早いです。煮干しラーメンはスッキリしていて飲みやすい。麺もスープとよく合う。
青森市の郊外東部にある勝三郎さんで朝ラーしました。注文したのは中華そば大盛りにチャーシューをトッピング。麺は細麺のちぢれ麺、メンマもシャキシャキ味がしみてる!スープは煮干しダシが効いた醤油系スープ、チャーシューは薄めだけど大きくカットされた食べごたえのあるタイプですカウンター8席、テーブル席が2席と座敷席が4席です家族経営なのかな?アットホームで雰囲気の良いお店です!
旅行中のランチとして、青森と言えば煮干しラーメンなので通り道にあったこのお店を訪問しました。提供されてびっくり、全部盛りのトッピングが別の丼ぶりでやってきました(笑)ノーマル状態のラーメンでもチャーシューがしっかり2枚載ってるのでわざわざ全部盛りトッピングにしなくても良かったかなと思いました。とはいえどのトッピングもちゃんと美味しいので満足です。スープは意外と優しめで、にぼしの風味もとてもいい塩梅に感じました。苦味を感じるほど投入されてるお店もある中でこれくらいのにぼし感なら万人が食べられると思いますし実際にとても美味しくいただきました。
国道沿いで駐車場も広くて入りやすかったです。煮干しの味と香りのちぢれ麺🍜美味しかった。
お店に入る前から出汁のいい香りがしてて期待大でした 麺はチリチリ細めんでスープはイワシの煮干しだけではない?おいしいスープでした すじこ飯もしょっぱすぎず良い塩梅でしたまた寄らせていただきます。
煮干しに苦味や酸味がなくて甘味がある、臭みは全くなくて風味が良い縮れ麺も良い美味しかったが、何かスープが温い気がする脂は入れても入れなくても変わりません、変化が欲しいところ(味に深みやコクがでたりと)煮干しラーメン一本で勝負してる姿勢も良いし味が美味しいからこそ勿体ないかな万人向けのラーメンで美味しいです。
席数はカウンター席6席、テーブル席8席、小上がり席12席。メニューは津軽煮干し中華そば(中=700円、大=800円)。トッピングはチャーシュー(250円)、ねぎだく、味玉(各100円)、あぶら(無料)のほか、卵黄肉めし、すじこめし(各350円)、たらこめし(300円)などのご飯メニューも用意する。スープはひらこやカタクチイワシを使った煮干し系との事で少し酸味と苦味があるが、あっさりすっきりした飲み口。麺は細ちぢれ麺で少し柔らかく感じた。郊外にあるため行くには車必須となるが、駐車場は割と広い。支払いにPayPayが使えました。
中華そば大☆ねぎだく。とても美味しかったです。店内は混んでいたので、受付をしたら車で待っているシステムです。店の外もいい香りが漂っていました。
津軽にぼし中華そば中700円、別皿背脂無料(別皿でいただけました)、すじこ飯350円をいただきました。シンプルな煮干し中華細麺のちぢれ麺背脂入れる前と後の違い特別感なく背脂いらないような気がします。すじこ飯美味しいです。コンビニのすじこおにぎりも同じ位の値段になってきましたし量的にも値段相応です。煮干し中華そばが好きな人には良いお店なのだと思います。高校野球が休養日でなかったのですが、なんと〜第2回U18青森ユースサッカーフェスティバルの決勝、青森山田(青森)と仙台育英(宮城)が、カクヒログループアスレチックスタジアム あったので、球場近くでしたので行ってみました〜ご馳走様でした。
名前 |
津軽煮干中華 勝三郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-762-0565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

連日の暴飲暴食で疲れきった胃でもスルスルと食べられるくらい優しい味です。人によっては少し物足りなく感じるかもしれない。