モチモチ生地の絶品かきおこ♪
えびすや食堂の特徴
モチモチの生地を使用したお好み焼きが大人気で、味わい深いです。
季節の特別メニュー、かきおこは牡蠣がたっぷり入って絶品です。
民家を改築した独特の雰囲気が魅力で、居心地が良い空間です。
愛想の良いおばちゃんで実家に帰った様な気持ちになります。残れば包んで持ち帰らせてくれます。
20年ぶりに行ってきました。久しぶりのお好み焼きは少し辛く感じたかな?ごちそうさまでした。
仕事現場から近くて本日はお雛祭り。家族孝行でお持ち帰りしました。ソバモダン焼き、オムそば、最高でしたよ。
かきおこ美味い。
季節柄、カキおこ を食べました😃牡蠣がたくさん入っていて美味しかったですよ!お皿を温めてあるので、熱々で食べられます。デザート付きで、ゼリーにミントの葉が添えられていました ♪ お腹いっぱいになりました。お店の人の感じも良くて、あたたかい気配りが心地良かったです。
かきおこをいただきましたが、牡蠣がたっぷりと入っていました。
牛窓方面の用事を済ませ、ランチ立ち寄ったのは邑久町の「えびすや食堂」さん、岡山ブルーライン 邑久ICからほど近い立地、お昼時はいつも賑わっている人気店さんですね!店内はスクエアな広々空間、カウンター・テーブル・小上がりとフルラインナップ、13時過ぎで先客さん3名、今日はのんびりした空気が流れています。日替わり3種(焼肉・鶏唐・秋刀魚)がとても魅力的でしたがここは初志貫徹でお好み焼きを頂きましょう^^;注文はそばモダン(730円)、お好み焼き専門店ではありませんので厨房で焼き上げてテーブルまで運ぶ形式、今日は15分程でやって来ました。オレンジゼリーのデザート付きです^^広島仕様で大きなサイズを真ん中で折っています、今日はマヨネーズも掛けて貰いましたので迫力あるビジュアルですね。そばは1.5玉? そばに卵が絡む珍しい仕様で若干甘口です。見た目通りのボリュームでお腹いっぱいになりました!
民家を改築したような雰囲気のお店で、引き戸を開けると左手にカウンター席と右手中央に4人掛けのテーブル席が3卓、窓際に小上がりの座卓が3卓あります。お店の名前は「食堂」とありますが、お好み焼きがメインで鉄板テーブルは無く、奥の調理場で作られているお店です。カウンター席の上に貼られたメニューの中から日替わり定食をお願いします。お好み焼きとご飯のダブル炭水化物かなーっと思っていたら、本日のおかず3種類から選ぶことが出来ます。その中から、えび唐揚げを注文。水を飲みながら周りを観察していると、近所の方がテイクアウトのお好み焼きを取りに来られます。お好みが美味しいんだろーなー、と思っていると料理が到着です。先ずは味噌汁を頂くと優しい家庭料理のお味で美味しいー(^^)。千切りキャベツの上に、醤油で絡めた小エビが乗っかり、甘じょっぱい味付けでご飯が進みます。小鉢には、かぼちゃの煮物と卵焼きもあり、家庭料理です。定食には食後のコーヒーも付いていて嬉しいです。女性の店員さん方はとても感じが良く、また通ってみたいなーっと思うお店でしたっ!
これは…w近所のスーパー弁当の方がうんとマシ、なんならほっともっとが高級に思える、それ程酷かったw業務スーパー??もうちょっと手を加えた方がいいのでは、とにかく2度目はない不味かった!!!
名前 |
えびすや食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0869-22-0321 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

食事の提供までは時間がかかるが、モチモチとした生地のお好み焼きは美味しい。店員さんの接客も最高です。昼時に駐車場が一杯の時も多い。