鮫のオブジェで思い出撮影!
鮫駅サメのオブジェの特徴
ユニークな撮影スポットとして、大人気のサメのオブジェがあります。
無人の駅で、改札なしで気軽に立ち寄れるのが魅力です。
東山魁夷の道の碑とセットで訪れるのが特にオススメです。
子供は鮫島オブジェと写真撮り、意外と楽しい場所でした。
みちのく潮風トレイルで こちらの駅に戻りました。つい写してしまいます。
2024年9月末の土曜日ウミネコ神社へ行くために下車しましたサメのオブジェに頭を噛まれる写真が撮れます。
自動車で行かれた方は駅構内の右半分に停められます反対側は月極駐車場になっているので注意がいります鮫駅のサメで駅舎と写真撮ることができましたなかなかインパクトがありますね。
鮫なだけに鮫のオブジェが笑種差海岸方面に行くワンコインバスは駅降りて左に行った道路沿いにあります。駅にはありませんのでご注意ください。
何の変哲もない田舎の無人駅にこのオブジェはインパクトありますなー☺
超オススメ撮影ポイント!このオブジェ考えた人は天才( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )みなと食堂の平目の漬け丼とセットで訪れていただきたい。
鮫駅という名前に惹かれて見に行ってみたところ、サメのオブジェがあって、期待を裏切られなくて良かったです😊駅は無人で、ホーム入るのに改札がありませんでした。
「鮫駅」にお越しの際は、是非、「鮫のオブジェ」に突っ込んでみて下さい。(恥ずかしがらずに!)
名前 |
鮫駅サメのオブジェ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

映えスポットのサメの頭が有ります。顔出しのも良し かじられるのも良し。