日本一のだがし売場で夢中!
日本一のだがし売場の特徴
岡山県の長船町にある、広大な倉庫がそのまま駄菓子売り場となっているお店です。
Instagramで、存在を知って是非一度行ってみたかった所です。岡山市の街からは離れた瀬戸内市の邑久町というところにあります。田園地帯ののどかな所にドンと大きな建物があるので分かりやすいです!駐車場も完備でした。店内はというと、元工場を改築したような感じでかなり広いです。甲子園二個分はあるんじゃないですか(笑)子供達は大興奮でした。スーパーにあるようなお菓子が安く売られてるのは勿論、昭和生まれには懐かしいお菓子もありました!昭和のお菓子ってなんかワクワクさせてくれるんですよね。お菓子だけではなく、小さな玩具やグッズも販売しており、それらを楽しむのもいいと思います。
盆最終日に訪問。朝一行ったのだがなかなかの人混み。整理券入場で入る人数を規制してるのでぼちぼち中は見やすい。定価販売なので安さとかに期待すべきではないが、見たことないような駄菓子もたくさんあり子供達は大騒ぎ。2万弱の出費はなかなかでした。
店名にふさわしい日本一の大規模な駄菓子屋さんです。お店というか大きな倉庫ですが昔懐かしい駄菓子を始め洋菓子、和菓子縁日で見る おもちゃや景品など種類が豊富です。三連休の夕方でしたが家族連れの方が多く混雑回避の整理券を発行して入場する形になってました。トイレはお店の入り口横にあり混雑時も十分な数が用意されてます。お子さんも大人も楽しめると思います。
日本一のだがし売場を訪問しました。まず、駐車場ですが相当なスペースが確保されており、また、警備員の方が誘導してくれるので助かりました。お店は大きな倉庫に、昔食べたことのある駄菓子が所狭しと並べられています。駄菓子のまとめ買いもできますし、駄菓子以外にも例えばお祭りなどの時にあるアクリルの宝石のおもちゃやスーパーボールなども売られていて、子供も楽しめますし、大人も楽しめると思います。値段はそこまで安くないですが、思い出を買うと思えば楽しくて良いと思います。
名前に劣らず日本一の駄菓子売り場です。ということは世界一ってことでしょう。週末で家族連れで賑わってました。こういうところは、多少賑わっている方が楽しめます。駐車場も大きく、係員が誘導してくれます。ナンバーを見ると県外からも買いに来ているようです。子供はもちろん、大人も懐かしい思い出に浸って楽しむことができますよ。まさに家族みんなが楽しめるテーマパーク。あの頃学校帰りに通っていた駄菓子屋さんを思い出し、ついついいっぱい買ってしまいました。まさに大人買い。それでも大人になったら金額がしれてるのも安心できるところです。
前から気になっていて、今回初めて行く事ができました!周りは、田んぼでその中にある元倉庫のような建物です!ほんとに周りに何もない所いきなり日本一のだがし売場の文字が!平日に行ったので、そのまま入れましたが、土日などは、ウェブ予約での受付で入場制限しているみたいです!中に入るとワクワクするようなお菓子だらけの店内!個売りからまとめて売りまで幅広くあり、昔懐かしい物から新しい物まで、幅広い年代の人が楽しめると思います!4〜50代は、特に楽しいかも。駄菓子だけでなく、昔懐かしいおもちゃや、縁日で見るような物、ガンダムのプラモデルまで、細かくじっくり見ると4〜5時間は、滞在しそうです!ざっくり見てもあっという間に1時間過ぎるくらい!1〜2時間目安に行くといいと思います!
山積みにされた駄菓子の数々に大人も子どもも楽しめました。10円の駄菓子もまだあることに嬉しく懐かしいのですが、昔とは変わってるところが発見できたりして楽しかったです。ちなみにあたりは交換してくれるそうですよ!1画には小学校の帰り道に寄った駄菓子屋さんもあってほんと楽しかったです。娘はスーパーのお菓子コーナーしかしらないので、お菓子と玩具があるお店を興味深く見てました。
日曜日の朝に訪問しました。週末や祝日は入場制限しているので事前にHPから予約する事をお勧めします。売場は駄菓子屋としてはかなり広く売場案内図があるほどです。そして懐かしさや珍しさで値段も数十円からと安いので数多くカゴに入れてしまい会計で結構な金額になります、子供にはあらかじめ決めた金額を渡して考えて買い物させるのが良さそうです。お菓子だけでなくグッズもあり楽しめますよ。
10年前位に行きましたが、今は2倍以上?に広くって品数豊富、スーパーより安いです。久々に行ったので大きくなっていることにびっくりしました。駐車場整理の人がおられました。広いけど車の出入りも多いです。コロナ対策に消毒液と、検温チェック有り少し安心です。月曜から土曜日は10時〜17時、日曜日は9時〜17時でした。いろいろと種類が豊富で選ぶのが大変です。大人から子供まで沢山の人がたのしめるんじゃないかなと思いました。トイレも、たくさんありました。
| 名前 |
日本一のだがし売場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土月] 10:00~17:00 [日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日本一のだがし売場✨お菓子のテーマパークとも言える場所です🍭岡山県瀬戸内市長船町にある巨大な駄菓子屋さんで、倉庫のような広大な建物の中に約5,000種類の駄菓子やお菓子が並んでおり、日本最大級のだがし売り場と言われています。駄菓子から最新のお菓子まで、懐かしさと圧倒的な品揃えを楽しめ、昭和レトロを体感できるスポットでした。