至福の煮干し中華そば、浜蝶の魅力。
和牛と中華そば浜蝶の特徴
煮干し中華そばは、奥深い旨味満載のスープで絶品です。
丁寧に作られた浜蝶特製カルビや和牛上タンなどが楽しめます。
お店の内装は高級感があり、落ち着いた雰囲気でジャズが流れています。
お昼に初来店🚶本日の煮干しは、絶妙にバランスのとれた味で旨い💃浜蝶式中華そばは、醤油煮ぼしに寄った旨さ🍥チャーシューは、噛み応えがありつつ程よい柔らかさがあって好み🍖味玉は少し塩っぱめ🥚
浜蝶さんに来れば他では味わえない一杯が頂けます店舗前以外にも駐車場ありますので諦めず訪問してくださいネ※駐車場は歩いて数十秒の場所に4台分あり※※冬季の駐車場は店前のみ。
本日の特製 煮干し中華そばを食べました。今まで食べた煮干しラーメンと違い繊細なスープで食すと口の中に旨みが広がります。麺もチャーシューも美味しくて文句の付け所がない一杯でした。また行きます。
洗練された至福の煮干し中華そばを、上質なサービスと落ち着いた店内で味わえることで人気の「浜蝶」さん😊店主が一切妥協せず一杯一杯丁寧に作るので提供に時間がかかることがありますが、待って損した気分になることはありません🙂ワクワクしながら待てる心と時間の余裕があれば、期待を裏切らない一杯に出会えるでしょう😊(味の好みは人それぞれですが、私は自信をもってお薦めします😄)そんな昼の中華そばで人気の「浜蝶」さんは、夜は完全予約制の和牛焼肉店になります🙂ここでも店主のこだわりと丁寧な仕事が光っています😊丁寧に切り出された赤身肉として、浜蝶特製カルビ(カイノミ)、和牛上タン、和牛ヒレ(シャトーブリアンもあります)など、日によりますが希少部位もいろいろあります。巨大な男前ジョッキの生ビールや「ジンと肉」(ジントニックじゃないですよ)なんかを飲みながら、上質な焼肉を堪能できます😊キムチ、ナムル、サラダも美味しいですし、夜限定の冷麺も格別です😄大人数でワイワイ騒いで、とにかくお腹一杯食べたい時には不向きかもしれませんが、大切な人と一緒に、心に残る豊かな食事を楽しみたいなら、かなりお薦めです😊なお、現金払いのみなので(クレカ、電子決済等は使えません)、1人1万円程度の予算を覚悟してお財布にお金を用意すること(お値段以上の満足感はあります!)、予約時刻を守って来店すること(食事の提供がスムーズに行われます)に気を付けましょう😁
お店が交差点前なんで大きい車は注意煮干中華大盛ねぎましくずれチャシュまし注文しました丁寧な優しい、出汁です。卓上にかえしタレありくずれチャシュでもスープにひたすとホロホロになって旨かったです。限定メニュー烏賊煮干は烏賊の香りがすごく前にきて烏賊好きにはたまらないかも。
「本日の煮干し中華そば(¥950−)+和牛と清水森ナンバのミニカレー(¥400−)」を頂きました。…で、入店から40分待って着丼!(2杯づつ作り、チャーシューは都度手切りする等手間ひまかかってます。)怯まずに丼端っこ最深部にレンゲをブッ刺し、スープを啜ると⁉「片口」「平子」「鯖」「鯵」「うるめ」の五種類の煮干に支えとして「焼干」「鯖節」「鯵節」「干し椎茸」「昆布」を加え、煮干油は米油に「背黒」「いりこ」「平子」を、水は「πウォーター」を使用して「素材の出汁感を味わって欲しい」ので、カエシは薄めに設定しているというスープは、煮干の「旨み」「苦み」「酸味」のソレゾレも感じますが、その三味を纏め上げる芳ばしい何か(煮干油⁉)の風味があって、コク深くて、メッチャ!美味しいです。組み合わせる角型断面中細麺は、ゾロゾロゾロッ!っとした啜り心地と控えめな風味が、出汁感を大事にしたスープと良く合って、トッテモ!美味しいです。厚みがあって軟らかく、ホロホロと解けるチャーシューは、意外にシッカリした味付けで、「流石に焼肉屋さんの♪」ッて感じの芳ばしくて肉肉しい食べ応えが良く、軟らかくてもシャキシャキ!した食感と控えめな味付けのメンマは、スープとの相性が良くて美味しいです。今回もう1つ注目していて、ラーメンと一緒だと勿体無いので「カレーは後で出して頂けますか?」とOrderした「清水森ナンバ(弘前市周辺で昔から栽培されてたケド廃れて希少にナった青唐辛子)」を使用したカレーは、材料が全て煮溶けるまで煮込まれいて、カレー皿で出されたら専門店のカレーと言われても疑わない程の本格的なスパイシーさで、少しだけ載せられた牛丼の肉みたいなピロピロのお肉も、軟らかくてメチャメチャ!美味しいです。昼は数量50杯限定??のラーメン店で、夜は完全予約制(3〜4組??)限定の和牛焼肉店というお店で、アッサリ系の煮干ラーメンで1,000円近い値段なんて!フっカケ過ぎデショ💦なんて思ってましたが、美味しくて目からウロコなカンジで大満足でした♬
初訪問です気さくなマスターが一人で頑張ってました落ち着く店内、ジャズのBGMが素敵です煮干し中華そば【特製】をオーダー数種類の煮干しを使用してるだけあり、実に奥深い旨味満載のスープ細平打ち縮れ麺も喉越し良くスルスルと啜れます焼肉屋だけあってチャーシューは抜群に美味い別皿のとろろ昆布も合いますいやぁ〜実に美味かったぁ〜
ラーメン屋さん【昼営業】について🍜お店は高級な焼肉屋さんということもありキレイなお店カウンターのテーブルの材質もなんか高そうイスも座りやすい氷が入ったコップを出されて、水はボトルに入ってるので自分で注ぐ感じ箸は割り箸だけど、高級な感じ「チャーシューが小さかったので3枚にしました」という気配りも◯券売機で食券を購入基本は煮干しと煮干し大盛りだけ(期間限定品は下にある)トッピングやチャーシュー丼などもあり原材料にこだわっているということはとても伝わってくる出汁を感じてほしいので、最初は薄めに味付けしてるから、テーブル上のかえしを入れて調整してくださいということ美味しいのでスープは飲み干したけどラーメンを食べた!という満足感が薄かったラーメンは、麺、スープ、チャーシュー、味玉などのクオリティは高いけど、ラーメンとしての一体感が弱いように感じたスープが麺に絡む粘度の問題かなぁ🤨
いつも混んでますがそれも美味しさの一つの要素にもなってるのかなぁ?!🤭美味しさの安定感は😃✌️バッチリです😁😋
名前 |
和牛と中華そば浜蝶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-55-7083 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

一度目は煮干し中華そばを食べに行きました。あっさりスープで全部飲み干しました。量的に大盛りでも良かったかなと思うくらいサラッと完食しました。2度目は限定そばとミニ和牛と清水森ナンバのカレーを食べました。辛いの苦手な人だと後からナンバがきいてきて結構辛いと思います。限定そばは鰹と鯖の出汁をつかったそばでした。食べ比べてみて私は煮干し中華の味のほうが好みでした。