秋はドングリ!
こどもの森の特徴
多種多様な遊具が揃った広大な公園です。
秋には様々な種類のドングリが楽しめます。
岡山プレーパークが常設され、子どもが遊ぶのに最適です。
街中にも関わらず無料の駐車場がありとてもありがたいです!
秋は、いろんな種類のドングリが落ちているので、楽しいです。幼児~小学生まで、いろんな大型遊具・施設があるので長く楽しめる公園です。駐車場の出入りが少し狭くて込みがちな点が難点です。
子どもを遊びに来させていて、お世話になっています。水遊びができるので、夏も嬉しい。子どもの着替え必須です。
25歳の娘の子供の時に子供会で来ました。今は孫を連れて来ています☀️昔から変わらずで子供は孫も喜んでいます。無料が良いですね✌️
住宅街にある公園で大きく、遊具設備も充実しており管理事務所があり安心です。
仕事休憩で助かる。駐車場は広いし、トイレは駐車場近くできれい。
砂場あり、遊具ありで子供も喜びます。噴水が有名ですが、水遊びが出来ない状態です。コロナ禍だからでしょうか。
無料駐車場もあります。でも人気なので、朝イチ9時くらいに行くのがオススメ。赤ちゃんから小学生まで楽しめます!
広々としていてきれいです。近所の方もよくお散歩に来られるようです。
名前 |
こどもの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-253-9000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

広くて遊具も多種多様な公園。野外ステージエリアが2ヵ所在りましたが、奥のステージはずいぶん前の大改装でなくなりました。入り口の右手側に、河川と海をイメージしたエリアがあり、昔は水がはられていましたが、水を抜いてからかなり経ちます。左手側のなだらかな斜面のエリアは、おかやまプレーパークの活動拠点となっており、昔ながらの遊びや、手作りの遊具など、沢山遊べます(ただし、お盆や年末年始は活動が休みがち)トイレは2ヵ所。正門と、中央の大きなすべり台近くにあり、それぞれ車椅子にも対応しています。裏にも小さな門がありますが、車は正門前にしか駐車場がありません。駐車場が満車になりやすく、正門前に駐車場を増設しました。自販機は正門の事務所にのみあります。その他の売店等はありません。ご飯やおやつは持参が必要です。屋根のあるベンチが何ヵ所かあります。木陰で涼むご家庭も多いです。電車なら、法界院駅が最寄りですが、裏門まで、そこそこ歩きます。