函館空港で充実のひととき。
函館空港の特徴
函館空港は清潔感があり、観光客に優しい造りです。
コンビニ、ラーメン店、立ち食い寿司が揃う充実のラインナップです。
湯の川温泉からアクセス良好で、訪れやすい立地となっています。
函館空港にはコンビニエンスストア、ラーメン店、立ち食い寿司、喫茶店、お土産店など充実しています。バス乗り場もありタクシー乗り場にも常にタクシーが停車しているので利便性は高い。
すごいよ!保安検査が終わり待合室に行くと、コーヒーショップが有る。ここでは、五島軒のカレーライス、阿さ利のコロッケ、そして、北海道ビールの飲み比べが出来ますカーリングのモグモグタイムで食べられていた『赤いサイロ』も買えた(1人1箱分だけどね)函館ラスクも、マカロニのかりん糖も、美味しかった👍👍👍ここだけで、函館を満喫出来るんですね五勝手屋羊羹の動画も見てください。
函館空港はコンパクトで、とても清潔感のある空港です。広さも適度で、複雑な構造ではないため迷う心配はほとんどありません。函館市内へのアクセスはバスやタクシーが利用でき、スムーズに市街地へ移動可能です。空港内には地元の老舗珈琲店、評判のラーメン店、海鮮丼の専門店など、北海道ならではの味覚を楽しめるお店が揃っています。また、空港のエントランス前には色とりどりの美しい花々が咲き誇り、訪れる人々の心を和ませてくれます。自然と笑顔になれる素敵な空間でした。
コンパクトな空港です。お土産屋さんは結構充実してると思います。GLAY展でグッズを買いたくて、飛行機に乗る予定もなかったけど行きました。こちらのイベントは二階にあがって一番奥の左側です。私が行ったときは誰もいなくてゆっくり見られました。(平日18時過ぎ)空港↔函館駅のバスは、フライトに合わせての運行になるので時間はちゃんと見ておいたほうが良いです。
千歳空港に比べ規模は小さいが、地方空港の規模からして大きい方。2Fお土産処も多く、函館地元のお菓子も豊富、食事処も有り。カードラウンジが空港内に有り、飲み物持ち込みは大丈夫、サッポロクラシック、大沼地ビールでフライト待ちも良し。ただし、搭乗20分前には退出しないと本当に乗り遅れてしまうので要注意。是非オススメ、いいね(^^)
千歳ほどは大きくありませんが、お土産屋レストランもそこそこ多く、函館市街地から近くアクセスは良いです。アイヌの文化展示やGLAYのコーナーなどもあり、少し余裕を持って来ると楽しめます。3階にはゲームコーナーがあり、プリクラやプライズマシンが中心ですがリズム天国があるのが少し通好みです。
旅行ではじめて利用しました。北海道の空港は新千歳以外ミニマム可愛い建物が多いですが、さすが北海道第二の都市函館、市街近隣に位置してかつ設備も大きさも立派です。トイレは清潔で、発着ロビーのスタッフの応対が丁寧です。1Fのコンビニで100円の水を買っただけなのに、笑顔でレシート渡してくれて東京ではめったにそんな対応してもらえないので少し感動してしまいました。
ちょっと時間が余ったので空港観察に出向く。ちょっと行くには面倒では無い規模なので、とても良い具合だ。そして思っていたよりも遥かに景観が良い。函館山も津軽海峡の対岸も良く見える。青天時は特に空港に用が無くても、ふらっと行って函館の景観も楽しめる。そんな場所。
湯の川温泉から車で数分、函館駅からもクルマで15分の屈指のアクセス至便良さを誇ります。羽田以外の路線の発着時間帯が改善されると尚嬉しいです。
名前 |
函館空港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-57-8881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

保安検査後の充電スポットが少なく、焦りました。ホールの両端、壁際に何個かあリました。搭乗案内を聞き逃すのが怖いので、真ん中にもあれば便利だと思いました。5席ほどのPCブースがありますが、空きはありませんでした。