函館の隠れ家、なまら旨い料理!
笑和の特徴
元気なお姉さんが一人で頑張る、手作り定食の店です。
木の温もりを感じるアットホームな雰囲気が魅力的です。
函館の隠れた名店、料理が全て美味しいと評判です。
SNSで見て訪店。日が沈んだ後だったので目を凝らさないと初めてだと通り過ぎてしまいそうなロケーション。よく来れたね〜!と店主の方。店内はそこそこごちゃついていますが、かえってそれがお家のような日常な雰囲気。お料理も店主の方がごめんねー!と言いながら机の上を滑らせてくる。笑える。銀鱈の西京漬けをいただきました。ぷっくりとした身をお口に入れるとふわっと味噌が感じる。うんまーい!そしてこの店、一番の魅力は店主の方のお人柄と、地元のお客さんたちの温かさ。こちらが旅行で来ているという事を知ったら、その場にいたお客さんたちが函館のオススメなお店を語っていただけた!もー楽しくて楽しくて。旅行本やSNSでは得ることの出来ない生の情報。地元の人との交流、これぞ旅行の魅力。そしておおらかな店主の方がすべてまとめてくれている。素敵なお店だなぁ。また北海道行ったら行きたい。長く続けてほしいお店です。
お店は元気なお姉さんがワンオペ(1人で全部こなしている)。1人なんでお待たせすること伝えられるけど、人いるのに遅いお店より全然早い。焼きうどんとナポリタン以外の麺(らーめんや蕎麦など)は無いですが、1人のお店とは思えないくらいメニュー充実している。お刺身定食も通常のお店よりお刺身種類多め。小鉢も色々つけてくれて食べきれなかった。儲け商売する気なく、お客様を喜ばせる心意気が素敵すぎる。お店の場所ちょっとわかりすらいけど、たどりつけた人はラッキーと思います。
女将さん(お姉さん)が一人でこなしてますので、多少時間はかかりますが、食べたもの全て美味しかったです。旦那が刺身盛り合わせ+300円で定食にしたのですが、大当たり!!シェアして食べましたが、刺身も私が頼んだ赤魚の焼き魚もホントに美味しかったです!リピート確定!お水ではなく麦茶も嬉しい😆
『函館にある〝笑和〟って、なまら旨い店知ってっか?』↑ここを知らんだば、北海道モグリだべ!と学生時代の悪友に誘われ、半信半疑で同行しました。ところが店主さんが、気さくな方でま~よく、喋るわ、笑うわ…いやいや、良い意味で騙されました。話に、耳を傾けていると函館の海産物や、北海道の名産など毎日の仕入れにこだわっている様子がイキイキと伝わってきました。新鮮な、お料理も、美味しかったですがいらっしゃっていた、お客様もアットホームな方々で、北海道の観光や、地域の事を親切に教えて下さり、本当に楽しくお酒が飲めました♪聖徳太子の「和を以て尊(とうとし)しとなす」とはこういう感じ、なんだろーな…などと思いながら最寄り駅から、少し遠いのが難点ですがお酒が好きな私としては往復のタクシー代を払ってでも行く価値のあるお店に出会え旧友に感謝しております。ハンドルキーパーの方が同行してくれたらまた、ランチ営業で飲み週末にも来たい♪そんな、ほっこりできる素敵な居食屋さんでした。
楽しく、美味しく食事する事が出来ました!材料さえあれば料理のリクエストに答える、まるで深夜食堂!又食べに伺います!
こんな場所に定食屋あるの?って場所にありますが料理は間違いなく美味しいしサービスもいいし店主の姉さんが最高です✨函館市内から、ちょっと距離はありますが行く価値ありです!教えたいけど教えたくない…そんなお店です。
楽しいママと、木の温もり感じられるアットホームなお食事処です☺️何を食べても美味しいです😋🍴💕お酒も呑めますよー❗
料理がとにかく美味しい。価格も安い。メニューにない物も頼んだら作ってもらえる。海鮮系も新鮮でどの料理もオススメです^_^
| 名前 |
笑和 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
南茅部線から1本入った所にある。目を付けていた日替わり刺身定食¥1500を注文。朝市よりも良心的な価格で多種多様な新鮮な刺身が入ってました。定食に付いてくる小鉢は4種ほどあり、ご飯と相性が抜群なものも!この日はエビのアラとアオサの汁物でしたがすごく美味しかったです。また店主の方が気さくで、会話が弾み料理の待ち時間があっという間でした!