美容液のようなお湯、200円で極上体験。
八甲ラヂウム温泉の特徴
お湯は美容液のような効果がある最高の温泉です。
アクセス良好で常連客が賑わう地域密着型の温泉です。
古い設備の中、熱めのお湯とヌルヌル感が楽しめます。
建物設備は古いけど200円で入れるから気に入ってます。ただ、お湯がめちゃ熱いので夏は汗だくになる覚悟が必要かも(笑)冬はぽかぽか最高です。トイレは汲み取り式(だった気がする)なので苦手な人は隣のコンビニを利用するといいのかなと。
東北町の日帰り温泉。黒みがかった少し熱めの温泉。料金は200円と安い。年季が入っておりレトロな雰囲気な温泉。長居はできないが、さっと入って温まりたいときにまた行きたい。型式:青森式サウナ、露天風呂:なし鍵ロッカー:なし駐車場:10台くらい青森式とは、温度変更不可な固定式シャワー、水と湯の蛇口のみ、洗い場は利用者に対し十分な数で場所取り前提、イスと桶は自分で出して片付け、ボディソープ等備え付けなし。
このご時世、200円で入れるのは青森でもここだけかもしれない。レトロを通り越しているので、あくまでも泉質メイン。源泉かけ流しの温泉の流れ出るお湯がラジウム鉱石と混ざり、ダブル効果で凄い温まる温泉です。数分入るだけで、グワッと体が熱くなります。東北町は言わずとしれたモール泉なので、床は石鹸水を撒いたのかと思うくらいヌルヌルで滑りやすいので注意ください。蛇口からも源泉が出るので頭から足先までくまなくトゥルトゥルになりますよ。乾燥の肌荒れもすぐ良くなります。髪の毛もトリートメント効果バツグンでまとまりやすくなります。
設備のバランスを考えると星2ー3になってしまいます お湯は熱め モールがかった色 ヌルヌル感 引き入れ口直だと硫黄もほんのり感じられます お湯だけならこの辺で一番 道路沿いでアクセスも良いためほんともったいない 建物古くトイレが汲み取り**うまく抜けてないため臭います 洗い場10 浴槽1 床が濡れてたりドライヤーなかったり 常連さんで賑わってます お湯が良かっただけにざんねんです子供さんや若い女性には向かないかな?
良心的な温泉銭湯、又伺います。
入浴料金大人200円。激安です。受付はいません。入り口に料金を箱に入れて入浴します。両替が必要な人は併設のドライブインで入浴券を買って箱に入れる方式です。古い温泉施設のようですが、これぞ温泉掛け流しといったふうに常に浴槽からあふれ出ています。お湯は少し茶色のヌルスベ感。身体は温まり、お肌はスベスベ。良い温泉でした。併設のドライブインも安価で食事出来ました。旅館もやっているようです。激安旅館です。
名前 |
八甲ラヂウム温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-56-2364 |
住所 |
〒039-2401 青森県上北郡東北町上野北谷地39−186 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても、温まりお湯が美容液みたいです。二百円です。体調もよくなりました。